
来年中学生になる弟がいます。旦那の頭がよく、塾には通わせないで旦那…
来年中学生になる弟がいます。
旦那の頭がよく、塾には通わせないで旦那に教えてもらうと言っています。
母は週3で月5000〜1万渡すと言ってます。旦那は正直義理の弟だしお金なんていらないよとは言ってますが父はお金なんて渡さなくていい、義理の弟なんだからと言ってます。旦那本人には言ってないですが😑
こっちにきて教えてもらう感じになるとは思いますが旦那は仕事終わり教えなきゃいけないのに無料かー。とも思ってます。
旦那がいいって言うならって感じもありますが父の無料で当たり前って言葉が腹立ちます。
塾なんて行かせたら月1万じゃ済まないと思いますし。
みなさんだったらお金受け取りますか?
- はじめてのママリ🔰

さまま🔰
受け取ります!その頻度で旦那さんにメリットなくないですか?

はじめてのママリ🔰
旦那さんがそこに拘束されてる時間に、自分が家事育児負担増えるなら、私がお金を受け取ります🤣

kulona *・
私もお金渡さないって考えが嫌です💦💦
仕事終わりに、家でとはいえ本来の家族だけの時間や旦那さん本人の時間を削るわけだし、つまりママリさんも家事など負担がありますし、何より旦那さんも数回教えていたら「これで無料か...今さら払ってとは言えないしなぁ」ってなっちゃうかもですし、もらっといた方がいいと思います!
個別塾週3お願いしたら、月3万近いと何かで読みました😌

ひな
それはいつまで続くのでしょうか。
短期間ならもらわないかもしれません。
でも目処なく週3、仕事終わりで負担で大変だと思います。
親しい間柄でもお金もらってやったほうがいいと思います。

さんかくしかく
金額は要相談ですが、週3っていうのが気になります。弟さんとはお近く、または同居なのでしょうか?
ふらっと遊びにきたついでに教える程度なら負担もすくないですが、がっつり週3拘束されるって、ママリさん側の生活を乱されてしまいそうな気がします。
あと、万が一成績が上がらなかった場合、気まずいきがするので、私なら数ヶ月に1回遊びついでに教えるならいいけど、普段は塾に通ったら?と、やんわり断ります。
(地頭の良さと教える能力って、また違う気がします…)

はじめてのママリ🔰
お金受け取ります!
週3も旦那さんの自由な時間を拘束するんですもん。
親しき中にも礼儀あり。
お金もらわなかったら後々不満に思う気がします。
でも、後からやっぱり、、、なんて言えないから最初からきっちりやった方がいいです。

はじめてのママリ🔰
塾に通わせるように言います。
週3仕事終わりに義務的に勉強みるのはまぁまぁな負担ですよ…
そしてお父さんの言葉もわたしも気に入らないです。
弟さんのことは、ご両親の子育てなので、ママリさんの家庭が巻き込まれなくてもいいと思いますよ。
ちゃんとお金払ってプロに任せるように言います。
お父さんですけど、旦那さんが勉強教えて思ったほど成績が伸びなかったらボロカス言いそうですよね。
やめといた方がいいと思います。
コメント