※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

くだらない質問かもしれません。自分がおかしいのか知りたくて質問しま…

くだらない質問かもしれません。
自分がおかしいのか知りたくて質問します。
昨晩夫と喧嘩しました。
詳細は些細なことなので控えますが、夜も遅いし何となく仲直りをして朝も送り出しました。(いつも作っているお弁当は作りませんでした。夫も気にしていないと思います。)
日中私からは特に連絡したりすることもありませんでしたが、夫からは何気ないLINEが送られてきて少し気にしてくれる様子は伝わりますが、いざ夕飯の用意をしようかと思っても全くやる気が起きません。
何となくした仲直りしたみたいにはなっているけど、喧嘩中に感じた怒りや寂しさから気持ちが夫に向かわないんだと思います。
これは私がワガママだからでしょうか?
こんな時も夕飯を作って夫の帰りを待つのが正しいのだろうと頭では理解できてもやる気になれません。
私は結婚に向いていないのかも…
皆さんはどうされてますか?
どうやって喧嘩のモヤモヤを消化されてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしても許せない喧嘩とかなら作らなくていいと思いますが、些細な事ならいつも通りご飯もお弁当も作ります🍙
とにかく話し合って自分の気持ちも全部伝えて仲直りするので、モヤモヤしたり引きずったりしないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうありたいものです。
    普段仲が良いせいもあって少しの喧嘩で産後のことまで不安になってしまい。落ち込んでしまいます。
    話し合いが必要なのかもしれませんね。

    • 5時間前
はじめてのママリ

私なら帰ってきたら言いたい事言ってモヤモヤ解消します
そして夕飯は作りません笑
作る気力が出ないので、自分で作るなり買ってくるなりして下さいってLINEします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕飯作らないんですね笑
    まずはモヤモヤ解消で話し合いが必要かそうですね。

    • 5時間前
ままり

モヤモヤは言葉にして伝えないと晴れないです💦
私なら簡単な晩御飯を用意して、夫の帰りが遅いなら待たずに先に食べます。
夫が夕食を食べ終えてから、やっぱり話したい。私がなんでこんな気持ちになったのか聞いて欲しいと会話の場を作ります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モヤモヤしたまま簡単でも夕飯を用意して、しかも食べるのを待ってから話をするなんて大人な対応ですね。
    私にもそれができれば夫も幸せなんでしょうね…尊敬します泣

    • 5時間前
  • ままり

    ままり


    もう何も手につかない程モヤモヤするようでしたら、今すぐLINEで全部吐き出して旦那さんに伝えても良いと思いますよ😊
    文章にすると自分自身も何が言いたかったのか何でモヤモヤしたのか、旦那さんにどうして欲しいのか見つめ直せると思います!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    もう帰ってくるようなので、文章作って整理してみようかなと思います。

    • 4時間前
よし

モヤモヤという事は納得できてないのかな?と思います。
どうしても納得できない時はきちんと話したらいいですよ。
やる気が出ない日もありますからそんな日は夕食も適当でいいと思います♪
せっかく夫婦なんだから揉めて不穏な時間過ごすのもったいないので、1日以上は長引かないようにちゃんと話して気持ちも整理します。
誰でもそういう事ありますし、結婚に向いてないとかわがままとかそんな事思わなくていいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応嫌なことは嫌だと伝えたのでこのモヤモヤは喧嘩してしまった寂しさからきてるのかもしれません。
    喧嘩をうまく解消出来ずしつこく引きずる自分をコントロール出来ません。
    自分の中では重要なことだけど相手にとってはくだらないんだろうなと思うとさらに落ち込んでしまいます。

    • 4時間前
  • よし

    よし

    それをそのまま言って良いんですよ。
    要は温度差が違うってことですよね。
    大丈夫です。相手がどう捉えるか、そこも気にしているという事は、相手が大事だからこそです。、
    そこまで正直に話せたらいいですね。
    妊娠中は余計に神経が尖りますので、自分にも優しく、自分を甘やかすくらいでいいですよ☺️

    • 44分前