※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

連続育休、年子ママさんいますか?下の子産まれたとき上の子は保育園行っ…

連続育休、年子ママさんいますか?
下の子産まれたとき上の子は保育園行ってましたか?
産まれてから行くようになりましたか?
現在1歳の子を自宅保育しているのですが、11月に2人目が生まれる予定で上の子の相手をしながら下の子のお世話ができるかどんどん不安になってきました
出産直後は夫か実母がいてくれますが、産後1ヶ月経ったらワンオペ確定しています
両家とも実家は遠方のため頼れません
産後実母が来てくれる予定にはなっていますが仕事をしているため1-2週間しか滞在できません
夫も帰りは夜早くても22時頃になります
役所に聞いてきたら上の子だけの来年の4月入園の申し込みは可能とのことでした
でも、保育園に行きだして免疫力のあってないような赤ちゃんがいるのに感染症もらってくるのも怖い気持ちもあり悩ましいです

皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

保育園通う予定でしたが入園と出産が被るので断りました!
正直保育園の時間気にして生活しなくていいからすごく楽です…!
これで保育園通ってたら私ぶっ倒れてます笑
新生児のお世話と、色々不安定になった上の子のケアで夜泣き激しくても朝何時に起きても遅く寝ても全然いいし、自由に生活してます😅
けど上の子が保育園行ってくれてたらできる事がちょこちょこ出てきて、保育園には行ける時だけ行くスタンスでいた方が良かったなーと後悔してます😭

ゆき

保育園の予定でしたが、連続育休のため入園取り消しになり自宅保育してます!
上の方が言うように、保育園の送り迎えのことを考えると、行かなくてよかったと思ってます!🤣
新生児のお世話は正直その子によるのでなんとも言えませんが、里帰りなし、夫育休なしですが、なんとでもなります🥹
うちは義実家が近所なので、新生児期の出かけられない間だけ、上の子の相手を週一、2時間ほどやってもらってました!
産後一ヶ月経った今では、基本的に午前中は支援センターへ遊びに行くようにしてます!