
パートとして働いているのに、常勤並みの残業や仕事量が求められるのは不満です。休みの調整もパートが優先されず、帰りづらい状況が続いています。子どもとの時間を大切にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
パートなのに、常勤並みに働くってどうなんでしょう?
今までの職場では、パートは基本定時上がり休みもパートが優先的にお休みさせてもらっていました。。
ただ、今の職場はパートも常勤並みに残業するし仕事量も常勤と同じです。。
休みも被ったらパートが出勤。。
なんのためのパートなのかわかりません。。
基本的に、常勤の人がまず休みの埋め合わせとかするのではないのか??
常勤で賄えない場合、パートに声かかるのはわかるのですが。。
また、みんな仕事が終わってもなかなか帰らない、残業代がほしいの?っていうくらい残っています。。
私は終わったらすぐにでも帰りたいため、とりあえずみんなに声かけし帰宅したりしていますが、帰りにくい状況が続いています。。
残業代もらうより、子どもとの時間を大切にしたい。。
子どもが待ってるので、一刻も早く帰りたいです。。
- りんごちゃん(妊娠6週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
ありえないです…パートの意味がないというか🥲
常勤より給料安くボーナスもない待遇の代わり休みやすさと働きやすさを得ていると思ってるので……他にその職場にいるメリットないなら他探したいです😭
りんごちゃん
パートの意味ないですよね!?
私の考えがおかしいのかと思って質問しましたが、同じ考えの方がいてよかったです😭
転職を視野に考えてます😂