
コメント

a
目指しています🙌
元々学生時代に保育士になりたいなと思ってましたが
うちは母子家庭だったこともあり
大学費は自分で出そうと思ってました!
母は出すよ。と言ってくれましたが、自分の遅刻癖だったり甘い部分が気になり母に甘えるより自分で。と思い高校卒業後フリーターをして学費を貯めつつ、保育園での保育補助の仕事を見つけ働き出した数ヶ月後に、突然の妊娠…できちゃった婚だったこともあり
電車通勤が苦になり、正職の先生方も妊娠時期が被り私含め4人の妊婦さんが…
私をギリギリまで雇うより、新しい先生を雇いたい。と言われ辞めました💦
そして出産、子育てをし保育とは無関係の仕事でパートをしていましたが
わが子が保育園に通うと、私自身も保育園の先生が大好きでそれと同時に保育士さんの仕事が羨ましい…と思い
どうせ子どもを預けて働かなきゃなんだ。じゃあその働く時間は好きなことでもいいんじゃないかな…?と
保育補助の仕事に応募し、派遣としてですが今の職場に5年前に勤め出し、末っ子の産休育休も挟みました。
毎日子育ては大変で仕事も大変だけど
やっぱり子どもと関わる仕事は面白くて癒しです♡
今年の4月、初めて保育士試験受けました!
自己採点の結果2〜3教科落としてしまいましたが、諦めずもう一度受験し
保育士資格取得を目指せたらなあ。と思ってます!🥰
しーちゃん
コメントありがとうございます。
これまでの経過やきっかけなど詳しく教えてくださりありがとうございます✨
こどもや保育の仕事が好きなんですね☺️
私はこれまで全然違う異業種をしてきて、今までの仕事は今後は難しいし自身に向いてないかなと思う場面もあり、保育士だと経験積んで高卒の私でも資格とれるし人手不足なのでどこでも雇ってもらえるというのが正直なところですが😂💦
なので、始めてみても自身に務まるのか不安があります。。aさんは楽しくお仕事されてるみたいですね✨
保育士の試験は難しかったですか?