※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかみ
子育て・グッズ

・寝床事情についてもうすぐ4ヶ月になる娘を育てています。産まれてから…

・寝床事情について
もうすぐ4ヶ月になる娘を育てています。
産まれてからずっと寝る時はベビーベッドなんですが、ネットで買ったベビーベッドの付属マットレスが【木の板の上に安っぽいスポンジ】が一体化している様な感じのものです。
しかも体が接する所にカバーのファスナー部分があるので直接寝かせるのが可哀想なので、バスタオルを敷いて敷きパッドを被せています。
たまにママリズムのベッドインベッドを入れてその中で寝かせているんですが、なんか寝にくそうだなーと勝手に思ったりもしています。
現在かなり手足も活発に動かし体を捻ったりと動きまくってきたので、そろそろ寝返り対策もしないとなと思っています。
またこれから空調を入れていたとしても暑くなる季節なので、うつ熱も怖いなと思っています。
なんせ付属のマットレスは通気性0なので熱が籠りそうで心配しています。
ベビーセンサーもあるし3時間〜4時間毎にミルクをあげているので夜中寝っぱなしという事はないですが、私達が寝ている間に何かあったら怖くて気が気じゃありません。

話が長くなりましたが、ベビーベッド派の方は現在どういう寝床で寝かせていらっしゃいますか?
また寝返りが始まっている方はどういう対策をされていらっしゃいますか?
周りに聞ける人もいないので、ぜひ教えていただきたいです🙇‍♀️
※私達と同じベットでの添い寝は主人が怖いというので、しばらくはしないつもりです。

コメント