
コメント

ママリ
半年だけ資格なしのパートでやっていました!
階段の登り降りや踏み台の登り降りなどのリハビリに転倒に備えて横に付き添ったり、数を数えたり、簡単な器具の設定、輪投げ、パズル、折り紙をしたりで、利用者さんたちとお話しながらで結構楽しかったです。

バジル
リハビリ助手してます
資格は要らないですよ☺️
腰・頸の牽引器具の設定
ウォーターベッドの設定
ショックマスターのお手伝い
患者さんとお喋りしながら楽しくやってます♪
介護認定された方のリハビリは携わってません💦
-
おーみん
ショックマスターとは何なのでしょうか?😳
お喋りしながら楽しくは魅力的です😍
リハビリのみの施設なので食事排泄入浴介護もないし、私でもいけるかな〜?と思っています。
器具の設定などは難しくはないですか?- 5月12日
-
バジル
ショックマスターとはピストル?みたいなのを使って痛む箇所に当てて痛みを取り除く機械です。
神経に刺激を与えると緩和するらしいですよ💦
肘とか脚はご自身でやってもらってますが肩とか手の届かない場所はお手伝いしてます。
5分程かかりますが話してるとあっという間。でも話が続かない方たどめっちゃ長く感じます💦
腰・頸の牽引は男性女性でキロ数が違ったり痛みの感じ方も違うのでその方に合ったキロ数に合わせます。
(基本ドクター指示のキロ数です)
シートベルトをして開始ボタン押すだけで難しくないですよ☺️- 5月13日
-
バジル
ショックの画像だけを送る予定だったのに…
クリニック名と電話番号は無視して下さい😅- 5月13日
-
おーみん
画像まで🥹✨
分かりやすく教えてくださってありがとうございます!!✨✨
利用者さんによって強さ?が変わるものの設定などは簡単なんですね✨
仕事自体めちゃくちゃ久しぶりなので細かいところにも気になっちゃって…😓
でも頑張れそうな気がしてきました👍✨
前向きに検討したいと思います!
ありがとうございました😍- 5月13日
おーみん
手先を動かして遊んだり作業するのは楽しそうですね✨
もう10年以上仕事をしていないのでちょっとしたことでも私に出来るのか…?
と不安になっています😭
実際に経験のある方のお話を聞けて楽しかったということなので前向きに考えてみようと思います✨
ありがとうございました☺️