※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリン
子育て・グッズ

最近、寝る時にお腹や胸の上でしか寝られない方がいるようです。離れるとすぐに起きてしまうので、対策やアドバイスを求めています。似たような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

寝る時に、お腹の上と言うか胸のところと言うか
縦抱きしてそのままクッションソファーに腰掛ける
スタイルでしか最近ちゃんと寝ないのですが
同じような方いますか?😂
くっついてないと嫌みたいで、しっかり寝てるので
置いてみたら離れたのが分かるのか
すぐ起きるんですよね

なんか対策と言うかアドバイスお願いします🥺

コメント

ミニー

ママと赤ちゃんの間にタオルなどを挟んで
置く時にタオルと一緒に離して
みたりはどうですか??
うちもそんな感じで
うつ伏せで寝かせてました😴

  • マリン

    マリン


    あるほど!ママがタオル代わりですね!
    何かにぎゅっとしてる感じが落ち着くんですよね😂

    • 5月12日
miyabi

うちの五女が今そんな感じです😅💦

昼間はそれで寝かせてますが、、夜はそっと寝かせて、急いで隣に横になって近くにいますよー。とアピールしてそのまま添い寝で寝かせてます😅
起きそうな感じだと、そのまま添い乳して寝かせてしまってます😂💦

  • マリン

    マリン


    うちも昼間はそれで寝かせてるんですが、夜はまだすることある時ほんと
    どうしようって感じで😂
    添い寝が1番寝ますよね!😂
    他のお子さんは1人でいつ頃から寝れてましたか?

    • 5月12日
  • miyabi

    miyabi

    うちの子達はみんな添い乳で寝かせていたので、1人で寝るようになったのは断乳をしてからでした😅💦
    ただ、五女以外は添い乳で寝てしまえば離れても起きたりすることなくだったので楽でした!

    • 5月12日
  • マリン

    マリン


    やっぱり、一人一人全然違いますよね😂雑に置いても起きないは凄いです!笑
    うちは完ミなのでどうしても、飲んで寝落ちしても置いたら起きる🤦🏻‍♀️敏感さんは困りますね〜😵‍💫

    • 5月12日