
発語の定義について悩んでいます。意味がある言葉と喃語の違いや、特定の音を発することも発語と見なせるのか教えてください。
発語のカウントについて
発語って、どこからが発語なのかあまりよく分かってません。
意味を成していたら良いってことですか?
ママ、パパと言いますが、ママやパパのことを伝えたくて言ってる時もあれば、喃語のように?ママ ママママママと言っている時とあったりして
これって発語って言っても良いんでしょうか?
あと、インスタでボールのことをボーーーと言う子を見たのですが、それも発語にして良いのですか?
抱っこを求めて、ダ!とか
あっこ!とかもです!
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

mama
ソレを呼ぶ時にいつも同じ言葉で呼んでいて、親ならわかるレベルなら発語カウントしてました😊
抱っこのことを「っこ!!」っていったり、アンパンマンのことを「パパー」、バイキンマンを「ババー」と呼ぶのもカウントしてました!笑
1歳半健診で保健師さんにも、それでカウントしてOKと言われました😊
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!!
ありがとうございます😊