

はじめてのママリ🔰
一時保育ではありませんが、ファミサポは生後2ヶ月の頃から利用しています。
毎日通う訳じゃないですし、利用するの全く問題ないかと思います☀️👌

はじめてのママリ🔰
考え方はそれぞれですが、早すぎる事はないと思います🫶
2ヶ月から預かってくださる保育園もあるくらいですしね。
私も完全ワンオペなので6ヶ月から利用させていただいております!感謝!🙇♀️
しかも、低月齢なら預ける時に泣かれないので罪悪感を感じづらいです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
一時保育ではありませんが、ファミサポは生後2ヶ月の頃から利用しています。
毎日通う訳じゃないですし、利用するの全く問題ないかと思います☀️👌
はじめてのママリ🔰
考え方はそれぞれですが、早すぎる事はないと思います🫶
2ヶ月から預かってくださる保育園もあるくらいですしね。
私も完全ワンオペなので6ヶ月から利用させていただいております!感謝!🙇♀️
しかも、低月齢なら預ける時に泣かれないので罪悪感を感じづらいです🙆♀️
「生後6ヶ月」に関する質問
生後6ヶ月で現在育休中です。職場は電車で1時間かかりかなり混雑しますし、保育園に預けてから電車で通勤するにも、お迎えの連絡が会った時にすぐに迎えに行けないし、退職を考えています。そして、幼稚園までは家庭育児…
虫除けスプレーについて 薬局等に売ってある虫除けスプレーは子どもから大人までと書いていましたが、裏を見てみると生後6ヶ月〜と書かれていたので0ヶ月から使えるものを探してみたところ 虫除けシールみたいなものを買…
生後6ヶ月になってからすごい叫ぶんですが、同じような方居ますか? 楽しそうに叫んでる時もあれば怒って叫んだり泣きながら叫んだりとにかく悲鳴に近いような叫びで近所迷惑通報されたりしないよね!?とかいろいろ考え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント