
旅行について相談です!16才、6才、2才、生後6ヶ月の子を連れて北海道か…
旅行について相談です!
16才、6才、2才、生後6ヶ月の子を連れて北海道から九州に行きます。
行きは13:25に福岡空港着
帰りは16:45に新千歳着
です。
3泊にするか4泊にするか迷ってます。
4泊にしても、飛行機代ホテル代レンタカー代計算したら3泊と15,000円しか変わりません。
子どもたくさんいるし、4泊の方がゆっくりできますかね?
旅の目的は九州グルメを食べる、キッザニア、カービィカフェなので3泊で足りるといえば全然足ります🙄
みなさんならどうされますか?
- ママリ
コメント

おもち
15000円しか変わらないのであれば4泊します!!

はじめてのママリ🔰
数日前から似たような質問されておりますが、ハウステンボスも行きたいって話でしたよね?🤔
なら、4泊にして、
①日目⇒福岡から一気にハウステンボスへ。ハウステンボスで一泊。
②日目⇒ハウステンボスですごし、ハウステンボスを夕方にでて、福岡で一泊。
③日目⇒キッザニア。福岡泊。
④日目⇒カーヴィカフェ
というのはどうでしょうか🤔
福岡⇒ハウステンボスが1時間半なので、車なら行けない距離ではないですし。
-
ママリ
ハウステンボスは夏に行くべきじゃないってご意見いただいて北海道→福岡に引っ越した知り合いにも聞いたところ、外出たくないレベルで暑いから屋外はやめた方がいいよ〜と。
なので、ハウステンボスは除外してました😌
ハウステンボス無しだったら3泊のがオススメですか??- 3時間前
-
ママリ
あと、いただいた回答だと3泊バージョンですかね?
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか!
お子さん小さいし、2歳のお子さんもまだまだ手がかかるとのことなので、4泊がゆっくりはゆっくりかもですね🤔
福岡に連泊でしょうか?
もしそうなら、高校生のお姉ちゃんはショッピングも良いかもですね!
あと、太宰府天満宮も、食べ歩きができるし、すぐ近くの太宰府遊園地が小さい子向けだし、良いかも🤔太宰府遊園地は、室内遊び場もあります!- 3時間前
-
ママリ
福岡に連泊の予定でした🙌
ホテル変えると荷物移動大変なので💦
ショッピング、私も提案しましたが興味ないって言われてしまいました😂
宿泊期間長くすると長女が持て余すかなーと思ったり。
太宰府天満宮は食べ歩きできるんですね!
長女が食べ歩き大好きなので喜ぶと思います♡
いろいろ情報ありがとうございます✨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
我が家が旅行時に行くのが観光もですが、工場見学にも行きます!
福岡佐賀あたりは工場も多いため、工場見学を検索してみても良いかもです✨- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
工場見学、室内だから涼しいので🤣夏の旅行は、まず、工場見学リサーチを我が家はします(笑)- 3時間前
-
ママリ
工場見学、さっそく調べてみたところ一蘭がありました!🍜
長女、何回も友達と一蘭行ってるのでこれは楽しめそうです🥰
ありがとうございます♪- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
いま福岡で、うんこミュージアムもあるから、そちらも室内だし暑さ対策しつつ楽しめるかもです✨
- 1時間前

ママリ
大きいお子さんもいるのに宿泊費だけでも数万円変わりそうですが、
1.5万円しか変わらないのですか?
迷わず4泊にします‼︎
16歳のお子さんが一緒に旅行してくれて羨ましいです☺️
-
ママリ
宿泊費とレンタカー代は高くなるんですが、飛行機が安くなり(4泊だと土曜日に帰ることになるんですが、金曜日より全然安い)、相殺すると1.5万くらいなんです🙌
長女も一緒に旅行してくれるのあと何回かだろうし、4泊にしようと思います😊- 3時間前
-
ママリ
長女が15歳ですが、
すでに今年の旅行は行かないことになってます💦
羨ましいです☺️
飛行機代がそんなに違うのですね‼︎
我が家も夏に九州旅行✈️します。
お互い楽しめますように✨- 2時間前
-
ママリ
年近いですね☺️
そして九州旅行も一緒✈️
暑いと聞いて、びびってます💦笑
長女さんはおばあちゃんのお家とかでお留守番でしょうか?
わが家は九州行きたい!って言い出しっぺが長女です笑- 2時間前
-
ママリ
いえ、1人残り、
夏期講習とバイト(←まだ初めてないのでわかりませんが)の予定です。
娘は結構1人で何でもできるタイプで、
昨年の受験時も下連れて色々と動いていた中で、
家に残り朝から晩まで受験勉強のための塾通いしっかりしてました‼︎
周りにも幼馴染の友達家族が数世帯いるので、ご飯食べさせてもらったり、お泊まりしたりしてます☺️- 2時間前
-
ママリ
周りに幼馴染の友達家族がいるなら安心ですね☺️✨
うちの娘も部屋は汚いですが(笑)ご飯作ったりとか一通りはできるので、置いて行こうと思えば全然置いて行けるのですが…自分たちだけ楽しんでお金使うことに罪悪感があります💦
ママリさんはそういうのありますか?
また、旅行分のお金渡したりしてますか?
娘も友達と飛行機で旅行行ったりするんですが、娘1人置いてくってなると心配で(私の実家は車で30分くらいです)、旦那の実家(けっこう遠い)に帰省する時も、娘のバイトとか部活入ってたら私と娘だけお留守番とかもよくあるんですが、ママリさんは近くにお友達家族がいるから安心という感じですか?
失礼な質問だったらすみません🙏
ママリで中々年齢大きい子のお母さんに会うことがないので、聞かせていただきたくて- 1時間前
-
ママリ
罪悪感はありませんよ。
自分で残ることを決めるので。
そうやって自立もしていくのだと思います。
もちろん一緒に行く!と言えば連れて行きますしね☺️
夏の旅行は5〜6泊するので、
お金おいていきますよ‼︎
でも、罪悪感からではなくて、
食事代よーって感じです。
お土産はしっかり買って来ますよ。
娘さん、お友達と一緒に飛行機大丈夫なんですね。
我が子は逆に無理だな。
息子(中1)は1人で飛行機✈️も乗れますが、娘はその点、臆病です💦
土日の部活とかですよね?
土日なら結局友達とご飯食べて帰って来るし、
いないならいないで全然やると思いますよ。
バイトもまだ始めてないからわかりませんが、自分のためにバイトしているなら、そこに合わせて家族が動くことはないですね。
逆に家族の用事の時は、
◯◯はあけておいてーとか、
⬜︎⬜︎行くけど、どーする?って聞きます。
中1の息子も同じ感じですね。- 14分前
ママリ
回答ありがとうございます!☺️