
主治医の変更について相談させてください要約すると質問内容は「(できれ…
主治医の変更について相談させてください
要約すると質問内容は「(できればわだかまりなく)主治医の変更はできますか?」になります。
以下ちょっと長文です。↓
第一子を総合病院で帝王切開で出産しました。
持病(と言っても日常生活に全く問題のない本当に軽度のもの)があり個人の産院から転院した経緯があり、第二子は最初から総合病院へ行きました。
病院のHPで産科の当番医を確認し、A先生かB先生(仮)がいいなと思い、A先生がおられる曜日を狙って受診しました。
ところが診察したのはD先生(HPにはその曜日に記載なし)で希望の先生ではありませんでした。個人の考え?好み?で申し訳ないと思いつつD先生以外の先生が主治医がいいなと思っており、誰がどの曜日を担当してかは覚えていたので、次回予約をB先生が担当の別の曜日(その曜日もHPにはD先生は記載なし)でお願いしたところ、「その日僕も出勤しているのでまた診ますね」と言われてしまいました…。
実際の産科の当番医表が
月曜日:D先生
火曜日:D先生
水曜日:C先生
木曜日:B先生(だけどD先生もいる)
金曜日:A先生(だけどD先生もいる)
みたいな状況で、「じゃあ次は水曜日予約にして、そのまま水曜で通い続けたらC先生が主治医に変わったりするかな…」と悩むほど、どうやったらD先生以外の先生が主治医になるのか悩んでいます。
総合病院なので、入院中はD先生に診てもらう事もあるだろうし、帝王切開は確定事項なので破水などで緊急帝王切開になった場合はD先生にお世話になる事もあると思いますしそれは承知しています。それに出産は命が関わる現場でそこで先生方に命を救っていただく一患者一妊婦の立場であり、わがままなんて言っていられない立場である事も承知しています。
でも一生に何度もあるか分からない出産なので、主治医は可能であれば自分の希望する先生だといいなと思っています。
わだかまりなく主治医を変更する方法は何かあるのでしょうか…
自分の希望で主治医を変更した経験のある方、またはそういう話を聞いたことある方にご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
個人病院ですが医師が5人いて主治医を決められないところでしたが、受付で医師によって言うことが違って混乱するので毎回同じ先生にしたいと伝えたことがあります。そのときは毎回特定の先生にしてもらえました。
総合病院のときはコネを使って特定の先生を指名しました。そちらの総合病院の医師や看護師に知人はいらっしゃいませんか?

はじめてのママリ🔰
先生にではなく、受付や産科のNSに伝えるのがいいのかなと思います。こういう理由で変えて欲しいといえば、考慮してもらえる可能性があります。
多分その感じだと外来の日じゃなくても出勤していれば診察していると思うので、何曜日にしてもその先生になる気がします‥
コメント