
後期からオールベビーフードで育てた方いらっしゃいますか?🥺咀嚼など問…
後期からオールベビーフードで育てた方いらっしゃいますか?🥺
咀嚼など問題なくできていますか?
全部がドロドロなので成長の妨げになるのでは?と思っているのですが
つわりで作れず、、、、
料理は妊娠関係なく基本旦那担当なのですが離乳食を作っておいてほしい
は言いづらくて言えずベビーフードに頼りっぱなしです。
パンやおせんべい、ボーロ、フルーツなどは食べていますが
オムレツとか手づかみできる野菜とか作れずにいます、、、
作ってあげなきゃですよね、、、
旦那に頼めって思われるのは分かっていますので
その辺のコメントはお控えください😭💦
- はじめてのママリ🔰(妊娠15週目)

はじめてのママリ🔰
長男は後期からオールベビーフードでした✨問題なく咀嚼できましたよ☺️
次男は最初からオールベビーフードでおやつだけ固形のやつを食べていますが問題ないです😊

a
最初の頃手作りしてましたが、食べてくれなかったので大人と同じようなものが食べれるようになるまでベビーフードでした!
今一歳9ヶ月ですが、何の問題もなく咀嚼もできてます!

ままり
ママ友がつかみ食べが嫌すぎてさせなかったら
歯医者で口内が未熟すぎて
噛む事がうまくできず丸呑みするので
誤嚥をする原因になると
1歳3ヶ月の時に言われて
それから掴み食べさせているようです💦
毎回じゃなくても一食何処かで
つかみ食べが出来るものが一品でもあると
いいのかな?と思います!!
バナナとか野菜スティックとかなら
茹でたりチンしたりしりして切るだけなので
どうでしょう、、パパもできそう🥺

ままり
旦那さんに手づかみ食べできる野菜スティック(にんじんとか)だけでも、お米炊く時に一緒に投入して作ってもらうとかも無理そうですか??
うちの子、1歳手前まではある程度食べてたんですけど、1歳なる頃から急に食べなくなって、手作りもベビーフードもほぼムリだったけど、ベビーフードの中で2つくらい、かろうじて食べてくれるものがあり、ほぼ毎日米にそのベビーフードをかけて食べさせてました😂
ただやはり、質問者さんも仰っているとおり、1歳〜のベビーフードも餡掛け?みたいな感じでわりとドロドロベチョベチョなので、完了に移行させたい時期なのにベチョベチョしてない普通の固形のものを食べてくれなくて苦労しました💦
咀嚼とかは問題なく、好み?の問題ですね😅
いつまでたってもベチョベチョのものしか好まないし食べたがらない、みたいな😅
コメント