※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠17w1dの初マタです。先程、検診を受けました。まだ悪阻が落ち着いて…

妊娠17w1dの初マタです。

先程、検診を受けました。まだ悪阻が落ち着いておらず、休職をしていて、診断書の期間が今週金曜日までだったのでもう少し伸ばして欲しいと相談をしたら、「まだ悪阻があるのは悪阻ではなく他に問題がある可能性がある」「普通はもう落ち着いてる頃」などと言われました。ですが実際、気持ち悪くて1日動けなかったり、吐いたりすることがまだあります。これはおかしいんですか?😭💦 悪阻はもう終わってるのが普通なんですかね(;;) 結局、診断書の期間は伸ばされずだったのでこのまま復帰してもしんどいと思って退職しようか悩んでいます。

コメント

ひろぽん

そのまま上司に相談するのはいかがですか?

今の職場が居心地の良い場所なら👍

ちょっとでも人間関係など、自分の立ち位置など疲れる要素がある職場なら退職もありです👌

あくまで私が同じ立場だったらの話ですが🫡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、育休後復帰したいと思っていたので、相談した方がいいですよね😭
    でも診断書なしに仕事を休めるのかなーとも思ったりして😭
    ありがとうございます(;;)

    • 6時間前
ママリ

つわりって本当に人によって全然違いますよ!
産むまでの方もいれば、
安定期でケロッと良くなる方もいるので!
(羨ましいですが、全くつわりない方もいますからね🤣)

私も毎回悪阻は重く、
安定期から少しずつピークよりはマシでしたが、
日によって全然ダメだって日もまだありましたよ🥹
全然おかしくないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱり人によりますよね‪🥲‎自分もそう聞いていたので、「おかしい」「他に異常がある」みたいな言い方されて心配だし、よく分からない感情になりました🥲

    ママリさんは妊娠中、仕事はされてましたか??

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    ぜーんぜんおかしくないです♡
    むしろそれをおかしいと言っちゃう方がだいぶおかしいです🤣

    1人目は仕事していましたが、
    2人目妊娠以降からは専業主婦しています!
    ちなみに仕事していたときは、
    自分で個人的にアイリスト(マツエク、まつげパーマ)の仕事をしていたので育休とかもなかったです!
    復帰したいとかがあれば相談した方が何かしら会社からアドバイスもらえそうですね☺️✨

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😭😭 何かの病気なのかと思って検索してみても、悪阻は人によるみたいなものばっかりなのでなんであんな言われ方したんだろうって感じです(༎ຶ⌑༎ຶ) ちゃんと前の検診から4週間後なのに、来るの早くない?みたいなことも言われて‪🥲‎

    そうなんですね🥹🥹
    旦那さんの給料だけで心配になったりはありましたか??

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    えー!くるの早くない?なんてその先生ひどすぎます😭
    こっちがどれだけ心配なのか理解してくれよって感じですよね😣

    それが元々休日にちょこっと仕事するくらいで、
    毎月2〜5万くらいの趣味程度でしか稼いでなかったので、
    旦那はむしろ専業主婦希望でした🤣笑
    ガッツリ正社員だったら不安もあったかもです💦

    でも妊娠中って体調の悪さもありますし、やっぱり退職も考えてしまいますよね😣
    お気持ちはすごく分かります、
    つわりもいつまで?とか色々悩みもありますもんね😭
    ちなみに私は今、
    つわりを終えた落ち着いたら切迫早産気味で自宅安静です💦
    働いていたら退職していたと思います!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり酷いですよね(༎ຶ⌑༎ຶ) 胎動もまだないから不安で早めに来たのに…って感じです‪🥲‎

    なるほど‼️旦那さんが専業主婦希望してくれるのすごく後押しになりますね😂

    本当に今まだ体調も安定せず、家からも出れる状況でもないのに復職…‪🥲‎ってなってます(>_<) 保育士してて2歳児の担任もしているので体がついていけない気がしかしなくて精神的にもしんどいですඉ_ඉ
    切迫早産気味なんですね😱それは大変すぎます!妊娠中っていろんなことありすぎて追いつけないですね‪🥲‎

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    保育士さんなんですか!
    ちなみに、私のいとこも保育士でしたが妊娠してからつわりや保育中にお腹に当たったりしたら怖いってことで退職しました😣
    子供たちもわざとじゃなくてもぶつかったりとか絶対ないわけじゃないし、
    その辺りも含めて悩んじゃいますよね😭💦

    旦那さんに退職も検討してるみたいに相談してみてもいいかもですね☺️
    ちなみに私は結婚前は正社員でしたが、
    お互い働くとバタバタで外食も増えるし、一馬力の今の方が貯金できてます!
    自炊したり節約もできるので☺️✨
    こんなパターンもあるのでママリさんにとって負担にならない決断ができますように🥹🙏✨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士です🥹 1度悪阻落ち着いたかな?のときに復帰したのですが子どもが後ろから急に走って乗ってきたり、ジャンプして飛んできたりも怖かったのでほんとに悩んでます‪🥲‎やっぱり退職する方もいるんですね🥹🥹

    旦那は辞めたらいいよ!と言ってくれてるんですが、自分が心配性すぎてこれからかかるお金のこと考えたらどうしよう…😇って感じです😭
    一馬力の今の方がって方がいてくれるだけで大丈夫かもって思えて心強いです😭😭
    沢山意見してくれてありがとうございます(;;)

    • 2時間前
まゆみ

私もつわりで休職しましたが、同じく17wで診断書はもう書けないと言われました😭

傷病手当ももらっていたので、妊娠悪阻が理由ではもう通らないと言われました…
職場はお休み全然大丈夫でした😊❗️相談された方が良いと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?‪🥲‎💦
    同じ状況です(;;)

    診断書無しで、職場に相談して17週以降はお休みした感じですか?

    • 4時間前
  • まゆみ

    まゆみ

    17wでもまだ気持ち悪さはありました…😭
    一応復職はして上司にまだつわりがあり辛い日があると話しして、ちょこちょこ休んだり早退もしました😅

    つわり人によって違うのに(産むまである人もいますし)
    診断書や手当なくなるなんて酷いですよね…😭💦

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち悪い中、復職されたんですね😭すごいです!!

    ほんとに人によるのに酷いなーって思います‪🥲‎こんなのがあるから少子化も進むんだろうなって感じです😂

    • 3時間前