※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

真夏に学校から帰るとき、暑さ対策何していますか?20分くらいかかります…

真夏に学校から帰るとき、暑さ対策何していますか?
20分くらいかかります。
濡らすタオルは気休めな気がするし、日傘は傘さすの危なっかしいから心配だし、、
私自身が使って涼しいなーと思ったのが、画像のやつなのですが、こういうのって学校に持っていったらダメですかね?💦(かなりコスパ悪いのは承知です💦)

コメント

ママリ

どちらもなしなようですがうちはまさに日傘と冷感タオルです😂

扇風機は禁止だし、アイスリングも微妙で冷感タオルのほうがいいみたいです。

こういうシートも持たせたことはありますけど、基本は帰ってきてから使ってます。

  • ママリ

    ママリ


    ちなみに、周りもだいたいみんな日傘と冷感タオルです。

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    濡らすタオルって、どんなの使っていますか?
    安いのしか使ったことないからなのか、効果を感じたことなくて…💦

    • 12時間前
  • ママリ

    ママリ


    うちも安いのです😂
    ないよりはマシらしいのとみんなが持ってるから私も!って感じなんだと思います。私は使ったことないので効果はよくわかりません(笑)

    去年お試しで買ったものなので、そのうちシーブリーズやアイスノンのタオルを買おうかなと思ってます!

    • 11時間前
N

濡らすタオル持たせてましたが絞れない〜と言ってました😵
扇風機は危ないので禁止、アイスリングは中身が出た時に危険なので禁止らしいです💧
汗拭きシートはアルコール入ってるのが多くてアルコールに弱いうちの子は使えないですが、もしお子さんが大丈夫ならそれもアリかと!
冷タオルは私も気になってました!!ただコスパ考えると手が出なかったです、、笑
うちは男の子なのでバタバタしながらヤンチャな友達と帰ってきたりするので日傘は私も危ないよなぁと使わせられませんでしたが女の子なら使わせてだと思います!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも確かに絞れない問題もありそうです😂💦
    冷タオルかなりコスパ悪いですよね💦
    でも去年幼稚園の送り迎えで往復40分くらいだったので扇風機とかネッククーラーとか色々使いましたが、1番効果あったのが冷タオルでした😳
    日傘も効果ありましたが、娘はそもそも折りたたみ傘をさす(組み立てる?)のが力が無くて出来ないし、さして歩くのも危なっかしいんですよね💦

    • 12時間前
  • N

    N

    扇風機やネッククーラーよりも効果あるなら今年は使ってみます私が🥺💓
    まだ力が弱いと傘もフラフラしますもんね🥲

    • 11時間前