※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングが南向きでも暗く、日当たりの悪い家は避けるべきでしょうか。

先日内見行った物件が、リビングが南向きなのに真っ暗で常に電気をつけないと暗いです。日当たりの悪い家はやめたほうがいいですか?そのほかの設備などはよく、日当たりだけすごく悪かったです。

コメント

はじめてのママリ🔰

家に居る時間が長いと気になるかもしれないですけど、日中仕事で居ないとか出掛ける事が多いとかなら気にならないかもしれないです😅
日当たり悪いと言われると聞こえは悪いですけど日当たり良過ぎても夏は暑くて室内の温度上がります🤣
暗いのとは別で風の通りが悪い、湿気が多いとか結露とかしそうなら私なら辞めます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    風通しはよかったですが、曇り日中は真っ暗でした💦

    • 5月12日
ヨーグルト

日が入らないと、カビが生えやすいかも、、、です🥲
前住んでた賃貸がそうでした🙂‍↕️
お気に入りの棚の裏面が ちょっとカビてしまって💦

立地にもよりますが、湿気を多く含む場所だと マットの下にも生えたりします💦 (私の現在の寝室です笑)

真鞠

私は以前旦那と結婚前に同棲してた部屋が陽当たり悪く、破局寸前までいったので陽当たりめっちゃ重視してます😂

なんとかやり直したあとに陽当たり抜群な部屋に引っ越したら、嘘のように穏やかになり結婚しました😂

ままりん

気になるなら、止められた方がいいと思いますよ。
住み出しても、日当たり悪いなーってずっと思って住まないといけなくなりそうじゃないですか?😅
ストレスになるかなって思いました。