
コメント

はじめてのママリ🔰
公文は授業ではなく教室でプリントやるだけなので、
2教科だと大体1時間で終わります。早くて30分もせずに終わる時もあります!お子さん次第ですが🥹
うちは週2で通ってます🥹

ゆんた
最初は1教科30分が目安とか聞いた事あります😃
勉強が進んで難しくなってくると滞在時間長くなってくる場合もあります。うちの子2教科で平気で2時間とか行ってるので…たぶん途中放心状態だと思いますが😂💦
-
はじめてのママリ🔰
2時間も見てくれるんですね!😲宿題として持って帰ってきますか?
勉強はわかるようになりましたか?- 13時間前
-
ゆんた
基本予定量終わるまでなので終わらなければ長いです😂💦
教室が閉まる時間とがでいたら宿題になったりもしますが、宿題は宿題で別で持って帰ってきてますよ。
勉強はわかるかと思います。簡単にできるレベルからスモールステップで進んでいくのでがむしゃらにしてたらいつのまにか結構出来てたとかあるかと😃- 13時間前

みんてぃ
1教科30分程度が目安ですが、最初は簡単なので合わせて30分以内に終わるかと思います🙌算数は、2年生なら一桁の足し算引き算の単元とかから始まると思います。(今の学力でできるところよりも簡単なところから始まります)
何教科でも週2回が標準です🙆♀️他の習い事の兼ね合いで1回にしてる人もいますが料金変わらないです。(その分家で宿題をやる感じです)3回以上にはできないと思います。
わからないところは先生に聞けます。その都度というよりは、間違えた場所を直さないと終わらなくて、考えてもわからない時は聞きに行くって感じですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!とっても分かりやすかったです😍
二教科でも最初は30分でおさまるなら抵抗なく始められそうです🙂↕️- 5時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お子さんは先生からしっかり教えてもらえていますか?
わからないことがあればその都度聞ける雰囲気なのでしょうか?