※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家探しに苦労しており、価格や日当たりに妥協できず、4ヶ月経っても見つかりません。内覧を重ねることに申し訳なさを感じ、購入への不安が大きいです。皆さんはどのように家を購入しましたか。

家が決まらない 日当たりや価格色々妥協できず、4ヶ月探していますが見つかりません。いいなと思うところは、価格が高すぎて、もう嫌になってしまいました。知り合いの不動産の紹介で、何件も内覧するのも申し訳ないし、即決もできないし、高い買い物で、不安しかないです。どうやって家購入に至りましたか。泣きそうです

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは予算と相場が妥当なのか、だと思います🤔4000万相場のところで3500万予算で、はなかなか難しいと思うので、
1.予算を上げる
2.予算内で買える地域に変更する
3.予算内で買える家にする(妥協点を探す)
になるかと思います🙌🏻私は地域は譲れなかったので相場に合わせて予算を500万あげて、建売と土地と並行で探しました!契約するまで2年半かかりました😂

はじめてのママリ🔰

4ヶ月ではなかなか決まらないのではないですかね?💦年単位かかっても普通ですのであまり焦りすぎずに😳✨

真鞠

中古や建売またはマンション希望ですか?

①妥協は出来ないがお金はある
②お金はないが妥協はできる

このどちらかであればお金かけるか妥協するかで手打ちにできますが

③お金限られてるけど妥協できない

だと、残る方法は「時間をかける」しかないですね🙋‍♀️💡

①なら、じっくり注文住宅
②なら、予算外の所はもう絶対見ない!予算にあった所だけ内見していく
③は、年単位の長丁場でひたすら探す…って感じですかね🤔

我が家は新築建売、1軒のみ内見して即決し約2ヶ月後にはもう住んでました😂