
義母と叔母が産後に手伝いに来ることに反対しています。食費を一万ずつ出す提案や家計簿をつけることが面倒に感じています。
39週から産後2週間ほど義母と叔母さんがきてくれます
頼んでません。行くからねー!お手伝いするわよー!って感じでした。
主人が頼んだのかは知らんけど。
私は反対してました。ここ重要笑
一昨日義母とのLINEを主人が見せてくれたのですが、
義母と叔母で一万ずつ食費出す
タバコ(主人、義母が吸う)、お酒(叔母が飲む)などは個々のお金で買う
お母さん(義母)が家計簿つけてあげるから
と書いてありました。
一万ずつ食費…分かる
タバコ類は別々で買う…分かる
家計簿…はい?????
なんかすげーめんどくさそー。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 1歳0ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳3ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
やめましょう
断りましょう
いいことひとつもなし
産後のママいるのに、タバコ吸うの?
ありえない義母ですね。

はじめてのママリ🔰
産後の手伝いといいながら
旅行くらいワクワクしてますよね
絶対いた方がしんどそう…
-
はじめてのママリ🔰
ワクワクして邪魔するのに金出さねーんかよって思ってる私も居たり…笑
食費一万とか言うけど、ホテルにこの日数泊まるなら食費だけでいいけど
うちに寝泊まりするのに食費だけ出すわって言い方も腹立つ笑- 5月12日
はじめてのママリ🔰
まぁまずこそですよねー
多分息子も吸ってるしって思ってるんだと思います。
私よりも新生児居るのにがデカいですね🙃