
小学生からスイミングをやらせてる方に質問です😊何年生から始めてどのく…
小学生からスイミングをやらせてる方に質問です😊
何年生から始めてどのくらいで何ができるようになりましたか?🙂
まだ園児ですがバスが使える小学生からスイミングを検討しています!
ガッツリやらせたいわけではなく、ある程度(平泳ぎができるようになるまで)できるようにしたほうが学校の水泳の授業にも役立つかなと思ってます✨
以前スイミングに関して質問した時に女の子は生理があるから小4くらいまでにある程度泳げたほうがいいかも、と回答いただき、確かに!と思いました!
あと今の小学校はプールの授業もそれなりに多いですか?✨私が子供の頃は水泳大会もあって泳げないと結構苦労しました🥲
- くるみちゃん

かかりん
2年生の9月から週一で始めました。
全然泳げない、顔が濡れるのも嫌がるレベルからでした。
8ヶ月目ですが、クロールはほぼ25m泳げるようになりました。
平泳ぎはまだ半分くらいまでです。
背泳ぎもできるようになりました。
プール授業の回数は学校の方針と、天候に左右されると思います。
娘の学校は割と多い方です。去年はほぼ毎日ありました!でも他の学年はあんまり出来なかったとも聞いたので、担任や天候で左右されるのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
2年生の9月から初めて4年生の今クロール、背泳ぎ終わって平泳ぎをやっています。スクールでなく市の教室を週1なので進みはゆっくりかもしれないです。
学校のプールは天候によるので数回入れればいいくらいですね。うちの学校は夏休みの開放もないですしスイミング習っていないと泳げるようにはならないと思います。

はじめてのママリ🔰
1年生から始めました!入会前に夏期講習に参加して水慣れを終わらせました。11月に入会して最初の1ヶ月は体調不良でほとんど行けなかったのですが、半年でクロール12mまで合格しました☺️今クロール24mをやってるところです!
学校のプールはうちは年間5回(10コマ)と決まってますが、天候などによっては入れない日もあるので1回で終わった年もあると聞きました💦低学年は水慣れ程度でほとんど泳がないみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
24m←間違いです😂25mです!
- 10時間前

ゆんた
自分自身ですが、小2から2年以内でバタフライまでやってましたよ😃
学校の授業だけでは泳げるようになれないだろうと思うくらいには少ないですよ。目標が1.2年顔つけとかのレベルで高学年でやっとクロール25メートルとか書いてあって間違えたのかと思いましたし😂
コメント