※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

上の子可愛くない症候群?こどもは2人とも可愛いです。上の子については…

上の子可愛くない症候群?

こどもは2人とも可愛いです。
上の子については、言葉の通じない赤ちゃんの時よりコミュニケーションが取れるようになってより可愛く思えます。

ただ、下の子の寝かしつけの時や授乳中に(静かじゃないとなかなか飲まない)、おもちゃガチャガチャしたりバタバタ走り回ったり大声で騒がれるとイライラして、にこやかに対応できないです。

とくに寝かしつけの時は、赤ちゃんねんねだからシーよ、と何回言ってもなかなか…って感じです。2歳だからしょうがないとは分かってますが…。

このまま上の子可愛くない症候群になってしまうのが怖いです。同じような方いますか?

コメント

Raa

わかります💦
下の子がまだ動かないぶんいい子に思えてしまいます。上の子がだめということ色々したりするのでイライラしちゃってます。

上の子可愛くない症候群になってしまうんですかね…😭

  • ままり

    ままり

    そうなんですよね😭ダメ、とかやめて、とか毎日のように言われて可哀想と思いつつも、特に下の子の邪魔されたら余計怒ってしまいます😭可愛くないわけじゃないけど、ダメなことをされるとイライラしてしまいますよね…

    • 6時間前
💛💙🩷

分かりますよ🙃
私も2人目を出産してからそういう機会がありました。
でも、まだまだ上の子も下の子がいる環境に慣れてないだけだと思うし、むしろ騒がしい環境の方で寝れるように下の子が鍛えられてました😂

上の子可愛くない症候群になったらどうしよう、なりたくないって思ってるだけで、上の子の事とっても可愛いと思ってる証拠だと思います😌
私のとこは5歳の長男、2歳の次男、0歳の末っ子です。
5歳はもう反抗期だから憎たらしい!って思うことの方が多い日もあります😂
次男はまだまだ可愛いですが(笑)

こんな人もいるよって参考程度にでもなれば嬉しいです🥰

  • ままり

    ままり

    今まで通り遊んでるだけなのにいきなり静かにとか言われても…って感じなんでしょうね🥲
    下の子が鍛えられるのはよく聞きます(笑)早くお互いに慣れて欲しいです😂

    そう言ってもらえると救われます…!
    2人とも本当に可愛いんですが、下の子の邪魔されると腹立ってしまって🤦🏻‍♀️
    2歳の次男くんは末っ子ちゃんの睡眠の妨害?はしなかったですか??シーだよって何回言っても聞かなくて😂

    • 6時間前