
コメント

ままり
新年度は環境変わるので皆んな不安定になりますよ。うちも4.5月は夜泣きとかあります💦去年は朝の行きしぶりもありました💦毎年6月くらいにゆるやかにるおさまります😀

ママリ
1年間ギャン泣き登園を繰り返して、今は落ちつきました。シクシクはするけどギャン泣きまではしません。
こればかりは辛抱だと思います🥲
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
ギャン泣きじゃなくなってくれればまだマシなんですけどね、、😔
お着替えから車に乗せるまでもめちゃくちゃ大変で、、、一時的なものであることを祈ります🥹- 5月12日

晴日ママ
それが4年続きました🤣
今は学校行かん!って泣いてますねー笑
-
はじめてのママリ
え!?
ギャン泣きを4年ずっとですか😭?
それはさすがに困りますよね😭- 5月12日

みかん
昨日の投稿に失礼します、
うちの2歳児も全く同じです😭
新年度から毎日大泣きして暴れるのをやっと車に乗せて、嫌がるのを抱えて保育園の中に連れて行っています。
いつまで続くんだろうと思いますよね😭
お互いお疲れ様です…!🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
お礼が遅くなりすみません😭🙏
一昨日なんとか泣かずに行ったので期待したのですが、昨日は普通にギャン泣きで登園しました😂😂
お互いお疲れ様です🥺
土日ゆっくり休んで、また来週も頑張りましょう💪🔥🔥- 5月17日

ママママ
同じくうちも2歳クラスで爆泣き登園しています。。
あれ、慣れませんよね…
毎日朝を迎えるのが憂鬱…
いつかおさまるとは思っているけど、いつまで続くんかと思うと辛過ぎます😞
うちの場合はおそらく新しい先生にまだ懐けていないのもあるみたいです💦
まだ友達のいじめとかそんな問題は2歳児ではないでしょうし、本当のところの理由はまだまだ聞き出すことは幼過ぎて分からないですよね🥲
頑張りましょう〜😭✊🏻
-
はじめてのママリ
毎日お疲れ様です😢💓💓
お着替えの段階でイヤイヤが始まり、ほんとに登園の時間が憂鬱ですよね😔
私のところは車での登園なので、車に乗せるのも一苦労で🥹
同じようなご経験されてる方とお話できてとっても嬉しいです😭💖
お互い頑張りましょう、、、🥺!!- 5月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます。
クラス替えはもうないので今年で終わってくれないかな〜と思ってます💦
長い目で見るしかないんですね😔