※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子どもがまだ言葉を話せず、英語教育について悩んでいます。ディズニーの効果や子どもの興味についても気になっています。

1歳4ヶ月 まだ宇宙語です!
みなさん英語の教育していますか?
うちはなにもやってなくてちょっと焦りが…
出遅れているのでしょうか😭

ディズニーは高いし…でもやってる人の子(同じ年)が
NO!というようになったとかで値段に見合った効果がでてるのか?と気になりました。

ベイビーシャークは流しても興味なしで日本語の歌が好きそうです。リズムに乗ったりしてます

コメント

deleted user

まずは日本語を正しく使える方がいいとは思います。
いずれ海外赴任予定があるので触れさせてはいますが自宅で簡単な挨拶したりするくらいです🤔

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    やっぱりまずは日本語ですか💡
    うちは海外行く予定ないです😂

    • 5月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早期教育悪くないんですが、海外に行く予定がなかったり、インターに行く予定がないなら軽くYouTube流すくらいでいいと思います😊

    • 5月12日
Sawa

うちもなにもやってないですよ☺️
日本語が一番大事です🐻

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    日本語大事ですよね😊
    まずは日本語がんばります!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

うちは2歳から英語を少しずつ始めました。4歳からはオンライン英会話やってます。
ディズニーはやっぱり継続が難しいと感じます。友達に何人かいますが続けてる子はゼロです😂
例えばおさるのジョージを英語で見せたり、好きなアニメを英語で見せるのもいいと思います。
全く英語を耳にしなかったイトコは6歳ですが英語が苦手な様子です😅
今からでも遅くないので、何か英語を聞いたり、ママが話したり(1番効果的)をすることが大事だと思います。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    簡単なYouTubeを流してみます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

べべフィン、ベイビーシャークの英語をずっと見てます!
本人がYouTubeはそれしか見ません!
たまたまハマってるから流してるだけで英語やらせよう!って感じではないです!

まずは日本語と思って、いろんな言葉を教えてます!
1歳2ヶ月くらいから10語以上は発してます😊

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    リズムとか好みがあるんですかね😩
    うちの子にはささらなかったようで😂

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

小3、小1ですが全くやっていないです😊
他の方も書かれていますが、まずは日本語かなと💦
日本人が考える英語が話せるようになるというのは、日常会話なら難なくできるレベルではだと思うんですけど、それなら大学などで留学でもしたらすぐに習得できると思います。
でも、日本で生活する以上求められる国語力は一朝一夕では付かないと思いますので、まずは国語かなと...
そうではなくて、科目としての英語にも役立つようにというのであっても必要が出てきたらで十分だと思っています💦

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    私も日常会話はできるレベルの認識だした!
    が、まずは国語ですね😂

    • 5月13日