※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後4ヶ月の赤ちゃんが鼻詰まりで呼吸が苦しそうです。耳鼻科か小児科のどちらに行くべきか、または様子を見るべきか、経験を教えてください。

耳鼻科か小児科どっちがいいですか?

生後4ヶ月の赤ちゃん
熱はない
鼻が詰まってて呼吸がしづらそう
(鼻水が垂れたりはしていない)
たまに乾いたような咳がでる
元気で母乳も問題なく飲んでいる

この場合みなさんなり耳鼻科と小児科どちらに連れて行きますか?または連れて行かずに様子見しますか?

とりあえず今は顔を横にする+背に高さを出すことで呼吸が楽になった感じはありますが、普段と比べて鼻が詰まってて苦しそうな事と、旦那が最近風邪をひいたのでうつったのではないかと心配していますが、熱もなく元気そうなので病院に行って風邪をもらってくるリスクを考えると様子見の方がいいのかなとグルグル悩んでいます。

みなさんの経験や受診の目安にしていることがあれば教えて欲しいです、よろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならまだ赤ちゃんの月齢を踏まえて小児科にします。
今は風邪でも耳鼻科行く人が多いので、風邪を貰うリスクは耳鼻科でもそれなりにあると思うし。
が、小児の得意な耳鼻科があるなら良いと思います😊
とは言え、まだ鼻が詰まってる程度ですし様子見で良いかなー。


個人的な目安は長引く鼻水や、痰の絡んだ咳は受診です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    確かに小児科の方が赤子の扱い方とかも含めて安心感ありますね、小児が得意な耳鼻科近くになさそうです…あったら最高なのに😭

    • 5月12日
ままり

下の子が2週間くらい前から同じような症状です!
最初は小児科へ行きましたが、あまり治りが良くなかったので耳鼻科へ行きました。
シロップと、どうしても夜鼻が詰まって眠れない時用に漢方も処方してもらいました。
だいぶ良くなってきたので我が家の場合は耳鼻科へ行ってよかったです!
熱がないなら耳鼻科の方がやはり専門なのでおすすめです。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    同じような状態…!心強いです😭!
    小児科と耳鼻科両方行かれたのですね、乾いたような肺が痛そうな咳が本格的に出始めたのでちょっと悩んでますが鼻水吸って欲しい場合はやはり耳鼻科が良いですよね…悩む…😭

    • 5月12日
  • ままり

    ままり

    何の症状が1番気になるかにもよって行く所が変わってくると思います。
    痰が絡んだ咳なら耳鼻科に行きますが、乾いた咳なら小児科へ行って胸の音を聞いてもらった方がいいかと思います!
    小児を診てくれる呼吸器内科が行ける範囲にあれば1番いいですが、なかなか無いですよね💦

    • 5月12日
mmmm

熱がないなら耳鼻科の方がいいと思います。
うちの子も先日鼻水と鼻詰まりで寝れなくなってしまっていたので、耳鼻科で吸引してもらってだいぶ良くなりました☺️

先生からは寝れないのが赤ちゃんのストレスに繋がるから、まだ寝れないようだったらまた来てくださいと言われました。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今のところはまだ熱はないです!
    まだ病院に行ったことなくて色々わたしがビビってるのですが吸引で泣きましたか?🥹?
    綿棒で鼻やると凄い嫌がるので多分かなり泣くだろうなぁと😭
    吸引はすぐ終わるものですか?😭?

    • 5月12日
  • mmmm

    mmmm

    吸引はめちゃめちゃ泣きました笑
    けど、すぐ終わるので終わって少し抱っこしてたらすぐ泣き止みましたよ☺️

    • 5月12日
おブス😁

うちは、熱がなければ基本耳鼻科に行ってます!
軽度なら耳鼻科行きますし、何か気になる事(胸の音聞いて欲しい等)がある時は小児科行ってますが🤔

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    みなさん熱があるかどうかで使い分けてる感じですね🤔!
    肺が痛そうな咳をし出したので胸の音聞いてもらった方がいいのかなぁ…と🥹🥹
    でも鼻もつらそう🥹🥹

    • 5月12日
  • おブス😁

    おブス😁

    その場合は、まず小児科行って、胸の音聞いてもらって、その後良くならなければ耳鼻科行ってます👍
    鼻より胸の方が大事なので👍

    • 5月12日