※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
産婦人科・小児科

お子様が脊柱側弯症と診断された方に、治療や検査の進め方について教えていただきたいです。

お子様が、脊柱側弯症と診断されたことがある方、治療や検査は角度程度でどのように行いましたか?

小学校1年生の内科検診で検査結果「脊柱側弯症」と診断されました。

整形外科に行くつもりで病院にもまず診てもらえるのか問い合わせしますが、今まで全く気づきませんでした。
色々とネットだと書いてありますが、様子見とかで手遅れになると嫌だなと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

整形外科に関わる仕事をしてます。
まずはレントゲンで角度を見て、そんなに角度がついてないうちはまずは経過観察になることが多いです。
日常生活で何かしたから/しなかったから進行する、という類のものではないので、これから時間経過の中でどんなペースで進行していくのかを見ていかないとなかなか予測が立たないです。装具や手術は心身に負担がかかるものではあるので、慎重に判断になります。
様子見のまま成長期が終わり、そのまま側湾も止まって普通に生活している方も多くいらっしゃいます。
余談ですが、有名なところだとウサイン・ボルトも側弯症ですね。