

はじめてのママリ🔰
私は2人ともほぼ手づかみさせてません。
理由は家が汚れるのが嫌だからです😅
手づかみで食べたら落ちるし、エプロンしてても知らない間に服が汚れたり口の周りも汚くなるので、離乳食の延長でずーっと私が食べさせていました。
いつの頃からか、自我が芽生えて自分でスプーンを持ちたがるようになったので今は下の子も1人で食べられるのですが、食事は1cm角くらいにカットして出しています。
万が一落ちても被害が少ないし、目を離してしまったときでも喉に詰まりにくいと思うので。

はじめてのママリ🔰
ママリさんと一緒でつまるのが怖いのと家が汚れるのが嫌でご飯系の手掴み食べさせませんでした!
ハイハインやおこめぼー、たまごボーロは手掴み食べさせてました🙌🏻
うちも進みは遅いしそんなに量も食べなかったですが今1歳10ヶ月で幼児食食べてますが手掴み食べをすごいします😂
スプーンやフォーク、箸(刺して食べるだけ)も使って食べてます!

はじめてのママリ🔰
私も汚れるのがストレスなので食事はほぼ手づかみさせないで育てました!
おやつにお煎餅やボーロをあげて手づかみの練習をしていました。
つっこんで嗚咽するのはどこまでつっこめるか学習してもらうために嗚咽してもできるだけ見守ってました!

るる
はい 汚れるのイヤでしたので。
それと、体重の増えが悪く、食べきってほしかったので、割と長いあいだ、食べさせてました
コメント