
田舎に引っ越した女性が第二子の誕生を周囲に知らせ、近隣の高齢者からお祝いを受け取りました。赤子を披露し、感謝の気持ちを伝えたいと考えていますが、どのようにお礼をすれば良いか悩んでいます。お礼の品についてアドバイスをいただけますか。
お祝いについて
昨年家を建てて田舎に引っ越してきました。
周りにはおじいちゃん、おばあちゃんしかいません👵👴
この度第二子が生まれました。改まって皆さんには報告してなかったのですが、1人の方に伝えたら皆さんに広まっており、、笑
本日お昼に周りの6世帯のおじいちゃん、おばあちゃんがわざわざ皆さんでお祝い(1世帯3,000円)を持ってきてくださいました😳ちょうど私は出かけていて、旦那が受け取りました。その際に赤子を皆さんに披露せず、口頭のお礼だけで終わってます。
私的には、赤子のお披露目もして少しのお礼をしたいと思ってます。(お返しはいらないからと言われたそうですが)
皆さんならばどうされますか?また、お礼をするとしたら何を渡しますか?
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 2歳8ヶ月)

さしみ
1人が代表で来られたのではなく、たくさん来られたということなら、お返しを持って回る時に赤ちゃんも連れて回ります💡
私は近所の高齢の方には茶葉にしました🍵
日持ちもするし、お菓子の好みはあってもお茶飲まない方はいないかなーと😊

はじめてのママリ🔰
微笑ましい☺️いいですね〜♪
私なら苺とか1パックずつ持って行きますかね〜♪
手持ちの小さめビニール袋に入れて気軽な感じで。
コメント