※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

結婚3年目で喧嘩が増え、子供の前での罵り合いが心配です。どうすれば良いでしょうか。

同じよう方いませんか、、批判はなしでお願いします🙏🙇‍♀️

正直デキ婚してしまった旦那、顔もタイプではなかったけど内面?がすごい優しくてずっと可愛いって言い続けられてました。私の言うことやる事全て肯定してくれてまるで姫扱いでした。私はキャバ嬢を元々やっていたのでお店に通っていた感じです。

付き合って結婚するまで7か月?くらいだったと思います。
この人となら初めて人前で素を出せると思いますし、誰にも言えないことも言えます。


今は結婚3年目になります。子供が産まれるまでは喧嘩もありましたが大きくなることはなく、
ここ2年くらいで夫婦喧嘩がヒートアップし、罵り合い、お互いの容姿,内面、人面こそ否定していて、
毎日最低1回は罵り合い、休日は4回ほど出先でも喧嘩になります。もちろん私も悪いです。

喧嘩の原因はしょうもないことなのですが、お互い大事にも思ってないからこそあこまで酷い言葉を言い合えるのだと思います。

元々顔もタイプでもなかったので、タイプな人だったらこっちも気を遣えてたのかなと思って,、

さすがに子供の前でこんなに喧嘩し罵り合いの言葉を掛け合っている夫婦の間にいるのが可哀想で、これからどうしようかと思ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家のことかと思いました🥹
子供の前で喧嘩するのは本当に嫌ですよね🥲
我慢できない自分も嫌です😢
こんな人を選んでしまった自分のせいかな、と思いながらとりあえず日々過ごしてます😂

はじめてのママリ🔰

経験上容姿は関係あると思うようになった者です笑

あまりお互い罵声を浴びせるのは今後良くないですよね😭
わかっててもお互い変わろうとしないとどうにもならないし
タイプどうのこうのの前に話し合ったりしてみるのは難しそうですか?💦

バツイチの私だから言えますが、結婚生活って相手を思いやる気持ちと労わる気持ちが大切で、自分ばっかり⚪︎⚪︎じゃん。そっちのほうが楽じゃん。的な思考になってしまうと喧嘩も増える気がします🌀