
明日、娘を何時に起こすべきか悩んでいます。5時半から声掛けするべきでしょうか、それとも普段通りの6時半にするべきでしょうか。
みなさんなら明日何時に起こしますか?
娘が登校しぶりみたいなのがあり毎日遅刻して行ってます。
運動会が今週なのにリレーも1回も練習してないしダンスも覚えてなかったので金曜日に1時間目の前に行かせました。
金曜日早く行かせるために木曜日娘に言うが娘は泣いて行きたくないと言って切り替えが出来なかったので息子の迎えに行った時に保育園で先生たちが話をしてくれて帰宅後私も話をして納得し金曜日は朝5時半から声掛けをしました。実際に布団から起き上がったのは7時でしたが朝は8時半に登校出来ました。
8時半に登校出来るのは2年間で初めてです。
そこで質問なのですが明日も5時半から声掛けするべきか普段通りの6時半から声掛けにするべきかみなさんならどうされますか?
ちなみに6時半なら登校出来るのは早くて2時間目です。
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)

ママリ
本人の意思を尊重しますかね…
まだ、頑張れるタイミングまで至っていない気がするので、無理はさせないかな。
タイミングがくれば、本人の意思で頑張れるようになります!
コメント