※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園に行きたがらない3歳の子どもが泣き続け、吐いてしまいました。明日幼稚園を休ませる判断は正しいでしょうか。

教えてください
3歳年少です。

幼稚園の行き渋りがすごいです。
今日もずーっと明日の幼稚園行きたくない、と泣いていました。
そのイヤイヤもあり、これも嫌あれも嫌ご飯もいらない
と作った夜ご飯もいらない!と。
ずっと泣いているのもストレスに感じる、私はもう爆発してしまって、もういいよ!捨てるから!
と大きい声で怒ってしまいました。

その前もずーっと泣いていたのですが
そこからヒートアップ。

泣きすぎて吐きました。かなりの量を。
そこからだんだん泣きは落ち着いてきたのですが
お腹が痛いといい、2時間の間に5回ぐらいは吐きました。
今日食べた物全部出てきて、最後は胃酸を吐いていました。

私が怒ったのもストレスだったのだろうと
なんてことをしてしまったのだろうと思っています。
本人も頑張っているのに。


まず、泣きすぎてこんなに何度も吐くことはありますか?
今は泣き疲れ、吐き疲れて寝ています。

かなり吐いたと言うのもあり
夜ご飯も食べてないですし、気持ちの面と身体の面とで
明日は一日幼稚園を休ませようかと思います。
この判断が正しいのかも迷いです。

コメント

ぐず坊

たくさんの嘔吐は心配ですね。
何度も嘔吐を繰り返してますし、明日はお休みで良いと思います🙂‍↕️

泣きすぎや笑いすぎでも嘔吐はあると思いますが
ドワっと止められない感じで出るのは胃腸炎の嘔吐の特徴だと思ってます。

なっそん

新しい環境でお互い色々ストレスかかりますよね💦

胃腸炎か、
もしくは胃腸炎じゃ無かったら
自家中毒(今の正式名称は違うかも?)かもしれないかな、と思いました。

私自身が、年長の頃、小学校に入学する不安からストレスで吐き続けて自家中毒と診断されたことありました。。。
まだ吐き続けることがあれば、病院受診してみた方がいいかもです😖