※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

スーパーでカーネーションやケーキを持つ母親を見て、羨ましさと切なさを感じています。一人で買い物に行ける年齢なのに、心が苦しいです。

今日スーパーに買い出し行くとき、カーネーションやケーキの箱持ってる姿を見かける度に心が苦しかった。いいなぁ、そういうのもらえるお母さんになりたかったなぁ。
嫉妬とかは全くないけどただただ涙が出そう。もう10歳だから一人で行けない年齢じゃないのになぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も昨年までは貰う事がなかったです…。
今年は、夫に「お義母さんやお母さんには母の日贈るのに貰った事ないなぁ」と話したら、昨日子供と一緒に買いに行って、初めて貰いました^_^
保育園の時は、イベント事で貰ってましたが、ちゃんと貰うのは初めてで嬉しかったです^_^

ゆう

子供が元気なのでそれでいいかなーと思ってます!
地域イベントで作った紙のカーネーションもらいましたが、感謝の気持ちはどのくらいあるんだか…です😅

まり

そういうのは旦那さんが子どもに促してほしいですよね…💦
旦那さんに伝えてみてはどうですか?

ちゃいan

うちの子も10歳ですが、そんな気遣いが出来るのはまだまだ先かな…という感じで、何も無しです😅
何もいらないから「ありがとう」の言葉が嬉しいな〜と言ったら、ただ言ってますという「ありがとう」を頂きました😂