※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の長男について、自閉症やADHDの可能性を心配しています。オウム返しや特定の行動が気になりますが、言葉や運動能力は問題ありません。意見をお聞きしたいです。

2歳8ヶ月の長男を自閉症やADHDじゃないかなと思っています。
みなさんの意見をきかせてほしいです!
気になるところ
・オウム返しがとても多い
・車を1列に並べてそこをひたすら往復しながら見る
・逆さバイバイする
・嫌がる服がある
・記憶力がびっくりするほどいい(車の名前、いろんな歌やYouTubeなどのセリフを覚えている)
・テレビをバンバン叩く、何度注意しても治らない
・テーブルの上にものを置きたい時、コップやお皿があっても何も気にせず思いっきり押して自分の置きたいものを無理やり置く

「おかし たべる」「あかい くるま」「うえ いく」など2語文も話せるようになりました!🥹 ジャンプや走るなど運動はできます!リモコンとってというと持ってきてくれます。よく喋ってよく笑います!目があいにくい、名前を呼んでも振り向かないなどもありませんでした。

コメント

あんぱん

可能性はあるかもですが検査しないとわかんないと思います!

うちの息子も発達障害児ですがその頃はほとんど話もできずドアに執着しててドアの開け閉めを永遠に繰り返したり寝っ転がって壁を蹴るとかやってました💦
怒っても怒られてる自覚がなくてやめないとか💦

はじめてのママリ🔰

そういう特性がある人でも診断つかない人もいますよ。
集団に入ってついていけないとか、生活に支障が出るほどの特性があれば診断がつくっていうだけです。
健常者とされる人でも感覚過敏あるそうです。
私もあります。
記憶力ありすぎます、興味の偏りも強くてASD傾向あります。
我が子も診断ついてなく特性あります。

3歳半くらいで検診あると思いますが発達目安で出来ないことがあるとそれで引っかかってくると思います。