※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

1歳5カ月の娘が夜中に2時間おきに泣いて起きる。夜中に何をあげるとよいか相談したい。

1歳5カ月の娘です。
夜中、
2時間おきに泣きます

寝てくれて3時間です 泣

起きるたびに、白湯、麦茶、イオン水、ミルクの
どれかをあげてます。

夜中起きなくなるには
どうすればいいですかぁ?

コメント

m-t

どんな感じで起きますか?
泣いてるだけ?
それとも遊び始めますか?

起きたら甘いものはあげないようにしましょう。
イオン水やミルクが飲みたくて起きてる可能性もあります💦

  • みぃ

    みぃ

    イオン水、駄目なの
    わかってるんですけど
    泣くのでつい、あげてました。

    • 5月29日
♡3児ママ♡

母乳をあげている時、みぃさんと同じように2時間起きに泣いてあげていました。1歳半になったのを期に脱乳を決意し、夜中泣こうがわめこうが、心を鬼にして泣かせて起きました。2~3日位は泣いて寝て泣いてを繰り返していましたが、4日から嘘のようにぐっすり寝てくれるようになりました!
脱乳して2~3日は本当に可愛そうでなけばチョットだけ母乳あげちゃおうか。。。とも思ったけど、そこであげてしまうとダメだと書いてあったので心を鬼にして見守っていました。泣いたら手をつないで背中とんとん...泣き疲れて寝るまで背中とんとんとんとん,.そのうち泣いてもミルク貰えないと学習し泣かなくなります。泣いても、手を繋ぐとすぐにまた寝てくれるようになりました!!!!!
みぃさんも試しにやってみたらいかがでしょうか♡2時間起きは本当に大変ですよね!
少しでも寝てくれるようになればいいですね

  • みぃ

    みぃ

    2、3日大変ですよね!

    2時間おきも辛いのですが
    仕事をしている為、少しでも早く寝てくれるならって、ミルクなどあげてました。

    休みの前の日から、挑戦したいと思います

    • 5月29日
  • ♡3児ママ♡

    ♡3児ママ♡

    みぃさんの都合のいい日で予定たてたらやりやすいと思います。初めは泣いて泣いて可哀想で心折れそうになると思いますが、頑張ってくださいね♡

    • 5月29日