※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
妊娠・出産

Rhマイナスの方でクリニックで出産した経験のある方はいらっしゃいますか?私の地域では選択肢が限られており、無痛分娩にも対応していないため、情報を知りたいです。

Rhマイナスの人で出産をクリニックで出来た人いらっしゃいますか?

うちの市はクリニック1件と県2番目の大きさの総合病院の2件でしか出産出来ないんですが
里帰りする市だと産院は総合病院とクリニック含めて6件くらいあったんですが
Rh-AB型なので、各市の日赤、市内の医療センター、医大しか無理です。
受け付けてくれませんと断られて、市内の医療センターで産みましたし、今回もそうなります。


総合病院って付加価値ついてなくて、The入院患者みたいな扱いや食事ですし
クリニックで自分で付加価値を選んで産みたかったなって思いです。

無痛分娩も対応してない病院ですし...

話は戻りますが、Rhマイナスでもクリニックで産めましたか?
地域(県)格差ですかね?

コメント

ママリ

a型RHマイナスで三人目妊娠中ですが、今回も含めてクリニックで産みます

  • ゆり

    ゆり

    羨ましいです。
    うちの県はクリニックダメです。
    総合病院のみですって言われました。

    -AB型が余計にダメなんですかね...
    出産時も初産5分間隔から入院なのに
    -AB型なので7分間隔でももう入院しよう、下手に出血されたら困るとか言われました。

    出産後の出血も輸血とか困るから出血止まって~とか
    主治医がブツブツ言ってました。

    • 18時間前
  • ママリ

    ママリ

    他Rhマイナス以外になんかリスクがあるんですかね、、、?

    免疫グロブリン打たないと、っていう説明は毎回されますが
    そのほかは特にでした!
    入院もほかの妊婦さんと同じですし、1人目輸血するほどではないですど出血おおかったですが何も言われず、、
    たしかに何かあれば総合病院が安心ですがら心配性な先生ですね💦

    • 18時間前
  • ゆり

    ゆり

    日本ではRh-AB型が圧倒的に少ないので、輸血の確保が難しいとかはあります。
    なので私も昔から交通事故とかで大量出血しないでね。
    輸血出来ないから助けられない。
    白血病になっても血液型が特殊過ぎるから助けられないとか
    医者に散々言われたことはありますが
    出産はある程度予定日わかってるので
    言うても輸血バッグ準備する事は可能だろうとは思うんですが...


    輸血してしまうと、その人はその後献血不可になるので
    この血液型の人が献血不可になるのは勿体ないって意味だとは思います。

    結果的に輸血した方が良いほど出血してましたが
    勿体ないから自力で血作ってくれと輸血されませんでした。

    • 18時間前
みけ

私ではありませんが友達がAB型RH-で5人個人病院で出産してます☺️
ちなみに都市部ではなく地方です!
妊娠後期から自己血をとってました!

  • みけ

    みけ

    5人とは、同じ方が子供5人とも個人病院で出産という意味です💡

    • 15時間前
  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    そう考えるとやはり、輸血バッグを仕入れるのが大変だから
    個人病院ではお断りって感じなんですね...

    自己血溜めるとかやるくらいなら、端から断って
    総合病院行ってくれの方が楽ですもんね,

    うちの県はみんなそんな感じってことですね😅

    産んだ総合病院ですら、輸血は極限までしたくないって感じで
    色々対応変えられてたので
    本当に-ABを輸血するのは大変なんですね...

    • 15時間前