※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん
子育て・グッズ

昼夜逆転で赤ちゃんが泣き続け、疲れて怒鳴ってしまいました。抱っこする気力もないほどです。

昼夜が完全逆転してしまいました。
暗い部屋で寝かして、オムツも暗い部屋でやってたのに、、
ミルク飲んだあとも、バタバタ動くせいなのか
ジャバジャバ吐くし1時間起きに声が出ないほど泣いてくる
自分もまともに寝てない日が続いて怒鳴りつけちゃう
もう抱っこする気力もないぐらい

コメント

BB

とりあえず、まだそこまで発達していないので、夜に必ず寝てくれる考えは辞めましょう!
朝になったら太陽浴びせてあげたり夜になったら同じ時間に暗い部屋に寝かしつけに行ったり習慣ずけましょう!

たけちゃむ

私もその時は昼夜逆転してましたよ!

家事は完璧じゃなくていいから、お子さんが昼寝してる間に一緒に横になっちゃいましょう♡

息子も3ヵ月ぐらいで落ち着きましたよ(*´˘`*)♡

muu

うちも1ヶ月経つくらいまでは逆転してました!昼間も赤ちゃんは寝てくれませんか?もし昼間寝てるなら少しでもるんさんも一緒に寝た方がいいです!

わっちゃん

夜寝られないって精神的にも肉体的にも本当に辛いですよね。昼間に一緒に寝ちゃったら?って言われるけど、やっぱり昼間はしっかり寝られないし。
とにかく体力を温存するために赤ちゃんが寝てる時は寝られなくてもぼーっとして、その他の家事は適当に…。
抱っこする気力のない時ありました。我が子なのに、もう何をどうしていいのか分からず…時には安全な布団に寝かせてしばらく泣かせたりしてました。みんなそんな時があるんじゃないかなぁと。
大丈夫、大丈夫!
一緒に頑張りましょう!

黄緑子

残念ながら、それが普通です^^;
辛いですよね(><)
朝起きて、夜寝るのは離乳食始まる頃。
吐きやすい子は離乳食さえ吐くので、気負わず新生児に怒鳴るのはちょっと問題なので、誰かに頼ったり友人にトークしに来てもらったり、赤ちゃん寝たら寝たりしながらリラックス♡♡

あゅ

まだ0ヶ月なので昼夜逆転じゃなくて昼夜の区別がないのです。
赤ちゃんに夜寝てもらうのではなくるんさんが赤ちゃんに合わせて生活をする期間なのです


昼間も寝てくれないのでしょうか?もし昼間は寝てるならるんさんも一緒に寝ることです。
里帰りしてなくて家事があるならしばらくは旦那さんに頼むなりして乗りきることです。
家事も最低限度やる
赤ちゃん居なかったときのようには正直寝不足に慣れないうちは出来ませんから今は赤ちゃんに付き合って生活
それを理解し協力するのも旦那さんの役割でもありますよ
また赤ちゃんとても吐きやすいです。まだ未発達だからなのでタオルを敷いて吐き戻してもよいようにお顔を横にむけてあげてください。

katemama

初めての赤ちゃんですかね。
ママは睡眠不足で辛いですよね。。😢
家族は手伝ってくれないのでしょうか?
むしろ頼れたら頼って休まないと長期戦になります。
赤ちゃんはまだリズムができてません。昼夜逆転は普通です。
生後0ヶ月~2ヶ月までの母乳ベビーちゃんは、混合もしくはミルクちゃんに比べて
授乳➡睡眠➡授乳➡睡眠の間隔がさらに短いです。
母乳は消化早いですから(*^^*)
ミルクだと腹もちが良いので、もし完母にこだわりなければ
ミルク足してみてくださいね✨

うちの3番目も1時間起きに泣き、抱っこじゃないと寝れず
置くと起きるという繰返しでした。
3番目となるとかなり雑な育児です。どのぐらい泣いてるんだろうかって観察してたり...「あ。ダメだわ」で抱き上げたり...笑
るんさんは一生懸命頑張ってるんだなぁって思いました。
暗い部屋でオムツ 寝かしつけ。赤ちゃんの為に産後辛い身体なのにすごく頑張ってる。
赤ちゃんは必ずまとめて眠るようになります✨
小さいうちは親のペースでも全然大丈夫なんですよ。
るんさんはまず旦那さんやご家族に頼って、少しまとめて眠らせてもらいましょう!
あと、家事なんてあと回し。笑
無理せず頑張ってくださいね!


今は夜11時~朝9時までぶっとうしで爆睡。
日中は抱っこでなら、うとうとしてます。

🌻いちご🌻

新生児は昼夜の区別がついてないので、逆転してるとか無いですよー!

昼夜の区別が大体つくのが3ヶ月頃です。
赤ちゃんは真っ暗なお腹の中で生活してたので簡単に昼夜の区別がつきません。
赤ちゃんが吐くのも大人と違って胃袋が真っ直ぐだからです。
飲む量もわからないので吐くことも良くあります。

そら♪

赤ちゃんはママのお腹の中で、起きているとママのエネルギーを使っちゃうので、なるべくママが疲れないように寝ている夜中に起きて動くようにしてるそうです。
だから、産まれてすぐはお腹の中のリズムで昼夜逆転しちゃうそうですよ。ママのための昼夜逆転なので、怒らないであげてください☺️
うちも新生児の頃は、寝ないし、寝たと思って置いたら起きちゃうし大変でした!抱っこで寝たら、そのままラッコ抱きで私もソファに横になって休んでましたよ。昼間も細切れになっても、ひたすら寝る!横になる!です❗️
夜5時間まとめて寝てくれたのは、忘れもしない2ヶ月になる前日でした。あの熟睡感は感動です^ ^

rei

生後26日目ですが私もそんな感じです💦

ひどい時は夜9時から朝までずっとです(笑) 混合なのでおっぱいの他にミルク足してみたり、オムツ見てみたり、げっぷ出てない時は背中ポンポンしてみたり…それでも全然泣き止まず(>_<)
初めのうちは辛すぎて一緒に泣いてました😂

ここ1週間位は、泣くのが赤ちゃんの仕事だからしょうがない!!って(イライラしますが)開き直って5分くらい放置して泣かせたら、抱っこしてを繰り返してます!そーすると泣き疲れて寝てくれたりします😊
まぁ大体は寝てくれません(笑)

後、自分は昼間、赤ちゃんと寝たりしてます!