※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ4歳の子どもが昼寝しない中、下の子と一緒に休みたいが、上の子をソファで見守ることは良いでしょうか。

お昼寝しないというもうすぐ4歳。
わたしは下の子と寝たい。
ママはお休みタイムだからソファでゴロゴロするからねと言ってほんとに上の子があそんでるのをソファから携帯いじりながらみてるんですがいいでしょうか..
そう言ってもらえると罪悪感がうすれます。
一緒に遊んであげたいけど、さっきちょっと付き合ったけど疲れすぎて眠すぎて、今休まないと夜までもたない(夫は仕事で22時まで帰りません)

コメント

はじめてのママリ🔰

逆に一緒にお昼寝しようとすること自体偉いです🤣🤣

私はママ寝るね~ってリビングで寝てる時ありますwww
逆に昨日は気づいたら17時半頃になっててママいつまで寝てるの起きてーと起こされましたw

ママリ

いいですいいです!
ママも休息必要です🍵

うちは6才の子ですが、下の子2人をお昼寝させてる間に自分もうっかり寝ちゃう時あります😂

はじめてのママリ

うちは4歳半ですが、「ちょっと昼寝してくるね」とリビングに置いていって、寝室で昼寝することあります!
ガスは元栓から止めてるし、バルコニーから落ちるような踏み台も置いてません(そもそもバルコニーに出ればすぐわかる)😄
うちの子はイタズラするタイプでもないので、黙々とおもちゃで遊んでますよ👍️
同じ家の中にいれば大丈夫だと思っています!
ソファなら隣にいるわけだし、音で何しているかだいたいわかるからいいと思います✨