
子どもが休日に遅く起きたことで、夜寝る時間が遅くなりました。旦那は休日も早く起こすべきだと言いますが、自分の生活スタイルと矛盾を感じています。
先週休日子どもが起きなかったので9時過ぎまで寝かせていました。私も洗濯干して二度寝?起きてスマホいじったりしてゆっくりしていました。
そうしたら昼寝の時間が遅くなり、夜寝る時間も遅くなってしまいました。
で、旦那の一言。休日も保育園行く時と同じ時間に起こした方が良いのではと。
分かる、分かるよ?でもそれ自分の出社時間30分前に起きて自分の支度だけしたり、休みの日は自分のタイミングで起きる人(9時過ぎ)には言われたくないんだな〜😇
- ままり
コメント

🎀ミニーちゃん🎀
休日くらいゆっくり寝かせてあげてもいいと思いますよ〜🥹
うちは平日は6:30起床なのですが、休日も7時過ぎには起きます。(勝手に起きます笑)
お子さんおいくつですか?
夜寝る時間が遅くなるのは、親としてかなり気になりますが…
翌日も休みなら夜寝るのが遅くなってもいいのではないでしょうか?😅
うちの旦那も自分が仕事に間に合うように起きて、基本自分のことしか朝は夜はないので、お気持ち分かります😂
🎀ミニーちゃん🎀
朝は夜はないので、意味わかりませんね🤣笑
朝はやらないので、の間違いです😑
ままり
子どもは一歳半です!更に言うなら寝かしつけも私なので、好きにさせて〜って感じです。
やはりどこの旦那さんも自分の事しかやらないのですね😂