
2人目不妊について一年ほどゆるく妊活しています。というのも生理不順が…
2人目不妊について
一年ほどゆるく妊活しています。
というのも生理不順がある、排卵日を把握していない、性交渉にばらつきがある、など子供を意識した取り組み?をしていないです。。)
1人目は自然妊娠でしたので、2人目も意識せずにと思っていましたがなかなか、、😭
不妊外来に夫婦で行ってみようかなと思うのですが、
①クリニックの決め手
②基礎体温などしておいた方が良いことがあるかどうか
③どういった検査をして、また不妊の原因がわかるのか
有識者の先輩方々、教えていただけると助かります💦
- むん(2歳2ヶ月)

るる
2人とも不妊治療をして妊娠・出産しました!
①1人目の病院は友達も行っていたっていう理由で決めて、2人目の病院は住んでいるところに2ヶ所しか不妊治療をしている病院がなくて予約ができる病院を選びました☺️
②特に何もしないで受診したんですけど、1人目のところは基礎体温を重視していたので基礎体温を記録しておけば良かったなと当時思いました✨
③血液検査、卵管造影(または卵管通水)、精液検査、フーナーテストをして、毎回の受診の際に卵胞チェックをしました😊
不妊の原因が分からなかったっていう方もいますが、私は卵胞チェックで多嚢胞と血液検査でホルモン値に異常があり、私が原因の不妊だと分かりました🤣

あおちゃん
私は通院中に自然妊娠したので治療という治療はしていないのですが…
①仕事をしていたので仕事の後にも行ける場所があるか探しましたが間に合うところはありませんでした。なので家から近いところで休みの日に通うことに。
②不順で排卵日が分からないなら基礎体温は計っておいた方がいいかなとは思います。
③私はまずホルモン検査でした。生理周期によって調べるホルモンが違ってくるので何度か行くことになります。その間にもエコーで卵胞チェックしながら排卵のタイミング指導を受けてました。
ホルモン検査、精液検査ともに問題なく卵管造影(妊娠歴があってもつまることはあるそうです)をしようかなと思っていた矢先に妊娠しました💡
不順があるとなると無排卵やホルモンバランスの乱れが原因になってることが多いとは思いますが、原因が分からないこともあることは頭に入れておく方がいいと思います。
コメント