※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@u🌙🎀✨
雑談・つぶやき

今のところ吹奏楽で高校に進めたい息子。やっぱり行きたいのは私立。強…

今のところ吹奏楽で高校に進めたい息子。
やっぱり行きたいのは私立。
強い公立校の定演聴きに行ったけど、音が好みでないと、、

私立で行きたいなら推薦で!と思い、下調べ。
5教科、16。
9教科、28。
綺麗にオール3の息子。
1足りなーい🤣
今でも英検・漢検・数検3級は➕1なのね、、
あとはやっぱり委員長や生徒会、部長などのリーダーシップ、、

息子には「まずは成績を上げる!漢検、英検3級取得!」を伝えると「生徒会、やろうかな…」とボソッと。
私は委員長、部長あたりでいいのかな〜と思っていたら、生徒会と言われてびっくり。
生徒会、してもいいと思っているんだ!!
うちの子、そんなこと考える子だったんだ、、
びっくり。

子供のやりたいことは応援してあげたーい!
ただ行きたい学校は全国レベルだから、大変さも知っているし、親も大変。
私のギアも上げなきゃ!!
セカンド冷凍庫の検討、本気でしようかな…

コメント

はじめてのママリ

中学生3年生がいます。本格的に学校選ばなきゃ行けない時期ですよね。。。とりあえず学校見学のスケジュールを確認し始めたところです。

  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    うちは中2なんですが、今から言われてます💦
    文化祭は2年のうちから、学校見学はコロナ明けて3年以外もいけるから夏休み行ける子は行ってみて…と言われています😖
    生徒会などは2年でもなりますし、そういう意味でも言っているのかもしれないです💦

    • 2時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    中2なんですね。。うち去年行きたい学校の学校公開とか学園祭とか全て部活の大きな大会とかぶって全く行けなかったんですよね、、
    ちなみに英検、漢検は2年生のうちに取り切ることをオススメします。3年生、忙しいです。

    • 1時間前
  • @u🌙🎀✨

    @u🌙🎀✨


    部活やっていると難しい面多いですよね💦
    うちももう行きたい学校の文化祭が、テスト前で行けないことが確定しました😭
    やはり3年は忙しいですよね!!親も子も😭

    • 1時間前