
母子同室と母子別室のメリット・デメリットについて教えてください。出産予定が近く、どちらにするか迷っています。
母子同室、母子別室のメリットとデメリットを教えてください🙇♀️来月出産予定です。バースプランをそろそろ出さなければならないのですが、母子同室か母子別室かで迷っています😓
1人目出産時は母子同室でしたが、初めてということもあり色々わからずしんどかったなぁという記憶がうっすらと😂2人目出産時はNICUに入ったため母子別室に。今回久しぶりの妊娠で、最後の出産の予定なのでゆっくりするか、母子同室にするか悩んでいます🤣
母子同室だった方からも、母子別室だった方からもご意見聞きたいです🙌よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
病院の方針で2人とも基本母子同室でしたが、正直母子同室のメリットが思い浮かびません💦
産後はとにかく疲れてるし眠くて休みたい気持ちが大きく、授乳以外はひたすら倒れていたいと思っていたので別室で授乳の時だけ合流が理想だなと思いました。
退院したら嫌でもお世話がはじまるので、個人的にはゆっくりできる母子別室の方がいいです☺️

はじめてのママリ🔰
3人とも母子同室でしたが
最後は別室にしたらよかったなーと思いました😭
やはり家に戻ったら
しんどい日々が待ってるので
入院中ぐらいゆっくりすればよかったなーと😓
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
久しぶりの妊娠で、赤ちゃんのお世話可愛いんだろうな~とお世話の大変さがすっぽ抜けて思い出が美化されてました🤣💧
入院中ぐらいしかゆっくりできないですもんね…そう考えると別室に軍杯が上がります💪🔥- 2時間前

sakura
1人目は母子同室でしたが、産後の貧血がひどく入院後半は夜中のお世話が辛く夜は預かってもらってました。
預かってもらって思ったことは、そんなに頑張る必要なかったな、でした
初めての育児、ここで練習しなければ家に帰ってからやれない!と思って頑張ってました。
なので2人目はとことん預けてゆっくり体を休めて退院に備えよう!ってきめてます🤣
母子同室でのメリットは夜間授乳できるとかですかね、、?
正直退院してからでも軌道に乗せられるので、特にないんじゃないかな?って思っちゃいます。特に経産婦さんは。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
確かに今は夜眠れてますが、新生児と産後すぐ同室となると夜も眠れない日々が始まる訳ですもんね🥲寝不足になると鬱々となる私からすると、そんなに産後すぐ頑張って同室で!って意気込まなくてもよさそうですね😂産後も混合でいこうと思っているので、夜間ミルク使っていただけるのも万々歳ですし…別室を前向きに考えます💪❣️- 2時間前

ままり
1人目が母子同室、2人目は好きな時に預けられるところで産み、3人目は2人目と同じところを選びました。
書かれているように、1人目の時なんかは体は筋肉痛で朝から晩まで一緒、ご飯の時にもギャンギャン泣かれてなかなか食べれなくて、泣き止まなくて抱っこしながらしかご飯を食べることができなくて、ずーっと泣いてるうちの子の声が廊下にも響いてて助産師さんがきてちょっと抱いててあげるから食べて良いよ。と何度か対応してもらったのですが、1人目の時はそんなに詳しく知らないしそれが当たり前だと思ってて、でも2人目の時はいつでも預けてゆっくりして下さい⭐️みたいな感じで、もう相当お願いして夜も最後の授乳を日を跨ぐ前に終わらせたらあとは部屋で眠くなるのを待つこともできてよかったです。
産院でこんなに違うんだ!と知り、3人目は迷いなく預けられるところです✊笑
私も今回が最後なので、入院生活も噛み締めたいです😂
ちなみに日中誰かが面会に来る時やに診察などない時は部屋に連れてきて一緒に過ごしていましたよ😊
夜眠れなくて日中眠くなったりもしてたので、ありがたかったです😊
-
ままり
あ、母子同室だった時のメリットは、子供の様子やあやしかたを少し学べたこと(1人目だったので)同じベッドだったのもあり退院後の寝室での過ごし方、家での過ごし方も想像しやすかったのは良かったです✊
母子別室オッケーのデメリットは浮かびません😂- 2時間前
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
1人目の時は確かに色々教えてくれて助かった記憶があります、が、なんせ初めてすぎて分からないことだらけであっという間だったような🤣
産後ゆっくり美味しいご飯を食べることだけを楽しみに今後期つわりと戦っているので、新生児のお世話しながら食べなければならないとなると私が泣きそうになるかもしれません😂笑💧そこは盲点でした💦
別室を考えようと思います💪ままりさんも出産を控えているのですね🥰母子ともに健康な出産、素敵な入院ライフになること願ってます🙌🍀*゜- 1時間前

ママリ
別室一択です。
理由は同室を希望してて、別室に変更する勇気がないからです笑
別室希望して、やっぱりお世話したいから同室にしますは言いやすい。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
とても納得のいく言葉です🤣遠慮がちでなかなか自分の意見が言えないタイプなので、最初に同室希望出していたら絶対どんなにしんどくなっても別室を申し出ることできません😂笑💧
別室でお願いして、余裕があれば(きっと無い)後から同室をお願いしようと思います🤣🔥- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
確かに、退院したら嫌でもお世話から逃げられないですもんね🤣久しぶりの妊娠で新生児のお世話のことがすっぽ抜けていました😓
1人目から帝王切開なので今回も必然的に帝王切開ですか、手術後の痛みに耐えながら同室とイメージするとやっぱり恐ろしいです😭