
離乳食とミルクの時間が分かれており、食事が頻繁になっています。離乳食の量は少なく、ミルクが飲めないことが心配です。胃に負担がかかっていないかアドバイスを求めています。
離乳食後、すぐにミルク飲まないので
離乳食とミルクが別になってしまい、頻繁に食事してるという感じになってます。
離乳食を食べる➾2時間後にミルク➾2時間後離乳食➾2時間後にミルク➾3時間後に離乳食➾2時間後にミルク
離乳食の食べる量は40〜80gで少ないのにも関わらず
少しでも食べてしまうとミルクが飲めず、時間がたってからお腹がすくようであげます。
2回食までは気にしてなかったのですが
3回食だとミルクも食事とするなら、食事が頻繁すぎるのかな。と。
胃に負担がかかっていないか心配です。
※ミルク1回の量:120〜140cc を3回😭
どなたかアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はまち
離乳食のあとのミルクを50にして減らしてみたらどうですか?
はじめてのママリ🔰
離乳食の直後は哺乳瓶拒否になるので、くわえようともしません💦