※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めての出産に向けて、哺乳瓶の準備について相談したいです。必要な哺乳瓶の数や乳首のサイズ、洗浄・消毒方法について教えてください。特にPigeonの商品についての意見を伺いたいです。

初マタです。哺乳瓶について教えてください。

出産準備の中でも哺乳瓶に関して
なにがどれくらいあればいいのか調べてもわかりません…。
どなたか教えてください( ; ; )!

初マタなのでわかりませんが、
なるべく母乳でいきたいなとは考えています。
また哺乳瓶に入れ、家族にあげるのを手伝ってほしいなと思っています。この状態で…

①哺乳瓶の数について
Pigeonのプラ哺乳瓶160を2本と、240を1本あれば大丈夫でしょうか?

②変え乳首は
とりあえずSサイズMサイズを2つずつあれば大丈夫でしょうか?絶対に使うものならLLサイズまで買っていたほうがいいのかなと考えてます。

③洗浄について
Pigeonの哺乳びん洗いかんたん泡スプレーを買おうと思ってるのですが、これで洗った上で、消毒や乾燥が必要なのでしょうか?

また消毒や乾燥が必要な場合、
PigeonのPOCHItto(除菌と乾燥機能?)か
Kocokaraのミルクウォーマー(スチーム除菌とミルクや離乳食の保温、乾燥はなし)どちらがいいと思いますか?

教えてくださると嬉しいですm(_ _)m
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず必要な物だけ揃えたいなら、
① 240はまだいらないと思います!あとは、プラより瓶の方が熱くなりすぎた時に水かけて冷めやすいです!

② 一番最初の新生児が使う乳首って多分SSサイズだと思うのでSSサイズとSサイズがあればいいのかなーと思います!

③ 私自身スプレーで洗った上で消毒乾燥してました!

POCHITTO使ってましたー!
個人的にはあってくれて助かりました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、言い忘れました!
    搾乳機なんですけど母乳がどのくらい出るか様子見てから買った方がいいかもです🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

①哺乳瓶で1日にどれくらいあげるのかにもよりますけど、それくらいあればとりあえずは足りるかなと思います!
無理にたくさん買っても宝の持ち腐れになる場合もあるので!
足りなければ買い足せばいいだけです。

②これも、必要な時に買うのがいいかなと思います。

③そうですね、基本的に最初は洗剤で洗浄、消毒、乾燥です。
私はアカホン限定のスチームメイト使ってます!
ボタンひとつで除菌から乾燥までしてくれるので楽ですよ!

哺乳瓶で母乳飲ます予定なら搾乳機も必要です。混合(母乳×ミルク)なら必要ないかなぁと思います。
搾母乳するには母乳パックもないと保存できないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    搾乳機は電動楽ですよ!私はメデラの電動使ってました!

    • 3時間前
るる

わかんないですよねー

助産師さんには、出産して母乳の様子見てから買ったらいい、乳腺炎になるよ!と言われ(脅され)て、何も用意せずにいたら、案の定、母乳が出なくて、入院先から旦那に依頼して買いに行ってもらいました、懐かしい。

買ったのは、母乳実感240(220だったかな?)を二本 Sサイズ乳首
ミルトンセット
自立する哺乳瓶ブラシと専用の乳首ブラシ
洗剤は普段使っている台所用中性洗剤

搾乳機は買いませんでした
乳首は、一ヶ月ごとぐらいに交換するので、成長にあわせて、その都度かえばいいと思います

友達の赤ちゃんは長い入院生活になったので、搾乳機を買って病院へ運んでいました
その搾乳機にプラの160哺乳瓶がついていたそうで、飲む量が増えてきたら、160の哺乳瓶に200入れてました、かしこー

大きい哺乳瓶を買いましたが、結局、少しずつ母乳が出て、200以上使うことはまれでした

2人目は、母乳がたくさん出て、はじめは哺乳瓶がいりませんでした

しかし、こちらが寝不足などで母乳の出が悪かったり、子どもが鼻詰まりがひどくおっぱいよりミルクがまだ飲みやすかったり、預けるときにミルクが必要だったりで、哺乳瓶の出番が。

参考になるでしょうか?

なるべく母乳でいきたいとのことですが、ほんとーに人それぞれです。一番大事なのは寝ることです!産後の入院中、どれだけ寝られるかにかかってると思います。なるべく預かってもらってください。

  • るる

    るる

    乳首はSSでした 一番小さいやつです

    下調べをある程度しておいて、産後、病院と相談後、購入でいいと思います

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

なるべく母乳で考えているならば、
今は最低限の用意でも大丈夫ですよー!
私は混合でしたが出産前は哺乳瓶の類1つも買いませんでした。
入院中に母乳の出具合をみて、混合になったので入院中に夫に買ってきてもらいました😅

①哺乳瓶
1本
最初は完ミでも80とかしか飲まないので160mmあれば充分ですよ!
でも本当に混合でいくのであれば、
後々の事を考えて240にしておくと買い替えなくて良いかもですね☺️
私は最初1本で毎回洗ってましたが、
6ヶ月で完ミになったときも3本あれば十分でした!

②ニップル
初めはSSを3ヶ月ほど使ってました。
うちの子は飲むのが早くごきゅごきゅ飲みすぎてたので、
あえて小さめを長く使ってました。
それぞれ赤ちゃんによって飲み方にも差があるので、
最初から買っておかなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️
飲むのに時間がかかったり成長に合わせて飲みにくいなどが出てきたら買い替えの方がいいと思います。
ニップルが合わないなどもあるので😅

③洗浄
哺乳瓶は綺麗に洗ってから消毒です◎
私はミルトンを使っていたのでコメントは控えますね!

赤ちゃんの成長はとても早いですし、
個人差で合う合わないがあるので、
あまり先のことを考えすぎて準備万端にするとかえって使わなかった〜となったら勿体無いので、
初めは必要最低限でいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追記です。
    産婦人科で習って、
    哺乳瓶の洗剤は食器用洗剤を10倍くらいに薄めたものを使用していました🙆‍♀️
    スポンジだけ分けてれば大丈夫との事でしたよ〜!

    • 3時間前
ままり

①哺乳瓶は赤ちゃんによって哺乳量がさまざまなので160mlの哺乳瓶で卒乳する子もいるので哺乳量が増えていくにつれて買い足すのがいいかと思います!4ヶ月の娘も哺乳量が少ないので120mlのをずっと使ってます!
1歳半年の息子も200mlまでしか使わなかったです!

②変え乳首は2ヶ月に1度を目安に交換するのでSサイズが2つあれば十分かと思います!

③生後3.4ヶ月頃までは消毒するのが一般的です!乾燥させないと雑菌が繁殖します!

ピジョンのポチッといいと思います!

私は1人目も2人目も搾乳器沢山使いました!搾乳器は自分のお乳の状況を把握してから買い足すでもいいと思います!
自動と手動どちらも持っていますが、手動のが自分の力加減を調節して絞れるので手動のが好きです!