※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

卵アレルギーのお子さんを持つ方に、経口負荷試験の進行状況について教えてほしいです。私のケースでは、卵白、卵黄、オボムコイドのクラスがあり、試験を経て少しずつ食べられるようになりました。薄焼き卵の試験が始まる予定です。皆さんの経験を教えてください。

卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、経口負荷試験の進み方を教えて欲しいです!

うちの場合…

卵白クラス5
卵黄クラス4
オボムコイド3


2023年12月から
スティックパンを1g〜負荷試験して、
2024年8月にやっっっと1本クリアして、
2024年10月に
カステラを1g〜負荷試験して、
2025年3月に15gクリアして、

卵が生地に練り込んであって、オーブンでしっかり火の通してあるものなら食べてもokになりました🥲

沢山は食べさせられないけど、
パンや、ケーキ、クッキーが食べられるようになりました✨

ふりかけもokになりました!

今月末からは、薄焼き卵で負荷試験が始まります!


進のおそーーーーい感じがしますけど、みなさんどんな感じなのか教えてもらいたいです🥹

コメント

ままり🐈‍⬛

うちは加工品ではなく、固ゆで卵でやっています。

離乳食の頃に卵白で発症し、かかりつけ医に卵黄も含めて完全除去と言われ、ちょいちょい負荷について確認していたのですが進ませてもらえず、入園するにあたり園指定の小児科でアレルギーの専門医にあたったら、今まで負荷してないなんて有り得ないと叱られ、3歳から負荷スタートしました💦
それが昨年秋です。
ことし1月には卵黄1個までいきましたが、そのせいか卵白の数値が上がってしまい、卵黄半分でも腹痛が出るようになってしまったので、腹痛が出ないレベルで食べさせていくよう言われています。
が、もう食べたがらず進みません😭

卵白はあぶないので、入院しての負荷になる予定ですが、そこまでいくにはいつになるのやら…という感じです💦

  • まり

    まり

    そうなんですね!!
    負荷試験、子どもに卵拒否されたらどうもできないですよね😭😭
    症状が腹痛なんですか💦それはかわいそうですよね💦
    うちの子は嘔吐で…恥ずかしながら嘔吐がアレルギー症状だと知らず、離乳食で普通に勧めてしまっていたんです🫠
    食べ過ぎかなーぐらいにしか思っておらず🫠
    卵黄1個食べさせた時にマーライオンの様に吐いて、これはおかしいぞとやっと気がつきました😂

    負荷試験が加工品なのは、かかりつけ医の方針で、次回薄焼き卵なのも、固ゆで卵を毎回作るのは大変だから薄焼き卵でやりますって言われました!

    お子さんは血液検査されましたか??数値どれぐらいですか??🥹

    • 7時間前
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    クラスで言うと
    卵黄2
    卵白3
    オボムコイド3です。
    数値自体は離乳食期より下がっていますが、クラスはずっと同じですね😭
    去年の秋から半年ごとに採血することになっています。
    元々は卵白耳かき2で顔がパンパンに腫れて発覚したのですが、離乳食期も卵黄は食べられていたんです。
    でも完全除去と言われて3歳まで食べさせず来てしまったので、また卵黄からスタートになってしまいました。(除去期間が長いと反応が強く出ることがあるとの事)
    腹痛も3歳の訴えなので、便秘だったり違和感レベルだったりと信憑性がよく分からなかったのですが、食べてから訴えるまでの時間がある程度一定していたのと、卵白の数値が半年前より上がっていたことで、卵黄に染み込んだ微量の卵白に反応しているのだろうということになっています。

    吐いちゃうのも可哀想ですね😭
    与えるのも怖いですし…
    負荷試験も医師によって考え方が違うんですよね。
    たしかに固ゆで卵を作るのはかなり面倒です😂
    でも卵白5で薄焼きいくのはちょっとドキドキしますね💦

    • 7時間前
  • まり

    まり

    数値下がってるけど、期間があいたせいで症状が重くなってるんですね😱
    同じく半年ごとに採血です!
    うちは、どんどん数値が上がってるんですよね🫠クラスもあがってて😂
    謎なんですよね🥹

    卵黄に染み込んだ微量の卵白に反応ですか😭😭
    なかなかキツそうですね💦

    医師によって全然違うのも、どうなの?と思いますけど🥹🥹
    何が正解なのはわからないですね🥲
    そうなんですよね…今月末あたりに病院で負荷試験なんですけど、嘔吐した時のために着替えとか色々持って覚悟していこうと思ってます😭

    子どもによって医師によって色々ですね🥹
    なかなかアレルギーのことお話できる方いないので、すごく参考になりました✨

    • 20分前