※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳2ヶ月の子供の言葉の遅れが気になっています。最近は簡単な言葉を話しますが、まだ会話は少なく、指示には従います。周りの子供の経過を教えてほしいです。

3才2ヶ月になる子供を育ててます!
言葉の遅れが気になります。

最近は「ママ こっちへおいで」「パパ いこう」「りんご ほしい」「みて!ワンワン いた」など言ってくれるのですが、まだ日本語で会話よりも宇宙語?の方が多いです。
指示は色々聞いてくれますが、自分からあまり日本語を話せません。
単語は50~80くらいは話せると思います。

遅れているのは確実だと思うのですが、このまま話せるようになるまで待ってもいいものか悩みます。

周りに同じようなお子さんがいたママさん良かったらその子の経過教えてもらえませんか?
知的障害があるのかゆっくりの範囲なのか悩んでます。

コメント

m

うちの子は幼稚園の満3歳児クラスに入ってから一気にしゃべるようになりました!3歳半くらいではっきりとわかる言葉を喋るようになりました。それまではほとんど宇宙語で何を言ってるのか分からなかったです。
4歳まで様子みてもいいかもしれません