
生後6ヶ月半の息子が風邪薬を飲んでも咳と鼻水が続いています。小児科では異常なしと言われましたが、赤ちゃんは咳と鼻水が止まりにくいのでしょうか。また、咳を緩和する方法があれば教えてください。
生後6ヶ月半の息子…ここ2週間、風邪薬を飲んでるのに、咳と鼻水が止まりません
小児科に行っても 胸の音は綺麗、喉も大丈夫、風邪やねーで終わります。
赤ちゃんて咳と鼻水はなかなか止まらないもんなんでしょうか?咳出てたら支援センターとかあんまり外に行かない方がいいのでしょうか…
また、効果的な咳を緩和もしくは止める方法があれば教えてほしいですm(*_ _)m
- ママリ(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
アレルギーもあるかもしれませんが、うちの子も結構風邪は長引くタイプでした😭
鼻水止まらないと咳が出たりタンが絡んだり。。。
風邪でも長引くし、もしかしたヒトメタニューモウイルスとか検査したら出るかもですね。でも熱がない、寝れないほどとかの咳でもなければ検査もしてくれませんしね。
月齢小さい時は心配だからと小児科→総合病院に何度か行き検査してメジャーな風邪のウイルスの時もあればヒトメタニューモウイルスの時も有りました。
保育園行ってない時もやはり2-3週間かかるときありました。平均2週間。
保育園行きだしたらずーっと鼻水、咳です(笑)
保育園行きだして初めて落ち着き風邪薬辞めました(笑)
でも来週から登園したらまた貰ってくるんだろうなとは思ってますが。
頭?上半身を少し高くして寝かせたりしてます。
咳も寝れないほど酷ければ咳止めもらって、そこまでじゃないなら咳止めはあまりおすすめはしません。
我が家も酷い時のみ。今まで使っても、せいぜい1.2日です。
鼻水も咳も出して体内からウイルスを出してほしい派なので。
冬場は加湿器使ってました。
外は気分転換になるしいいのかなと思います。
支援センターは風邪等の症状がある場合はとかなければいいかと思いますが、私は辞めてました。
保育園の施設だと逆に鼻水、咳の子もきていたのでちらっときくと保育園は鼻水、咳は日常茶飯事なのでお熱なくて、元気で、水分、食事とれてたらオッケーのとこもあり、小児科行って感染症等なければいってました。
コメント