※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが自分でスプーンを使うのはいつ頃からでしょうか。現在は手づかみ食べをさせていますが、スプーンを使うのはまだ早いと思っています。

いつから自分でスプーンとかで食べる?

もうすぐ一歳です
今はできるものは手づかみ食べさせてます

自分でスプーンとかっていつからですか?
前やらせて見たけど口に持っていくときに逆さになって机に落ちてしまい食べれてなかったのでまだ早いかな?て思ってます

コメント

はじめてのママリ

保育士してますが、逆さになるのは最初は仕方の無いことです!

大人がスプーンの先端を持ち、子がその下の方を持ち誘導避けてあげる。それを繰り返すとできるようになってきました!(我が子がここ1ヶ月くらいでできるようになりました!)

ラティ

我が子で早いと1歳3ヶ月とかでした。
その時はまだ落とすとかも勿論です。
次女は1歳半過ぎても、自分で食べると訴えはなかったですが、
持たせてみたら食べました☺️
最初は落としてましたが、今では
上手に食べてます🍴

自分で食べたいってなるまでは
こちらでやっていいと思います🙌

nakigank^^

スプーンで掬うのは難しいかと思います。
なのでうちはフォークからやらせて、スプーンは手を添えて手伝ったりする程度で、フォークで刺せるメニューと、手掴みメインにしてました。
その後スプーンを掬うのは毎日無理なくやっていたので、徐々にでしたが一人で食べれるのは上の子は1歳6ー8ヶ月くらいでした。
下の子はずっと嫌がってたのに、突然俺にやらせろ!ってなって、全く手伝わせてもらえなかったのですが、1歳2ヶ月で一人で食べてました。😂