※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ヤンチャ度どのくらいでしょうか、、これは普通なのでしょうか🥲1歳3ヶ…

ヤンチャ度どのくらいでしょうか、、
これは普通なのでしょうか🥲

1歳3ヶ月男の子

・ダイニングテーブルの椅子にとにかく登りまくって
テーブルの上のものを触りまくる
(なのでいつも椅子は倒してあります。倒れるのも怖いので)
・だれかがダイニングテーブルでご飯食べてると
それをよこせよこせとやってきてだめだよというと泣き叫ぶ
・冷蔵庫や引き出しを開けまくる
・ご飯中椅子に座ってられない
スプーンでカンカンと食器を鳴らす
(注意しても笑っています)
・とにかく嫌なことがあるとぎゃあああああ!
と叫ぶようになった

上の子がとにかくおとなしい子で
ドアロックみたいなものも
一切つけなかったんです。冷蔵庫とか
キッチンとかも開けようとしたことなくて...
そしてご飯に興味がなかったのもあって
人が食べてるものを欲しがったりも
ほとんどありませんでした。

その経験があるので
下の子がすごく大変に思えて
かなりヤンチャなのかなぁと😮‍💨
イヤイヤ期が怖すぎます....
毎日怒りまくってしまってます。
とにかく叫ばれるのがしんどくて💦

これから先育児やって行けるかわかりません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もそんな感じです!!笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか!!!よかったです🥹
    こんなにも大変だとは...って感じで毎日参ってます😮‍💨

    • 3時間前
ママリ

うちの末っ子そんな感じですよ🤣
同じく上の子は食に興味がなく、食べさせるのに苦労したタイプです。
扉を開けたりはありましたが、、、

末っ子は食べることがとにかく好き、上の子と同じことがしたい、同じものを食べたい、欲しいとなって
やんちゃタイプです😂😂
女子ですが、兄よりもやんちゃです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか🥹!
    うちも上はもう6歳ですがいまだに全然食べなくて下の子の方が食べてます...笑
    薬が入ってるところですらロックとか何もつけてなくて、今考えるとありえないです😂

    性別関係なく大変な子は大変なんですね...😮‍💨

    同じことがしたいのわかります(笑)上の子が使ってるものばっか使いたがって食べたがって大変すぎます!!!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

もうすぐ11ヶ月、ダイニングの椅子は掴まって歩くくらいしか出来ませんが、ソファからキャットタワーまで登って落ちたり、大人がご飯食べてると足に掴まってぎゃあぎゃあ、冷蔵庫などの引き出し、開き扉も開けます、キッチンゲートは掴まってガンガン揺らして倒れそうになり、ご飯中はスプーン練習するとバンバンしてぶん投げます🤣スプーン持ってなくても両手をテーブルにバンバン、触ってはいけないもの(充電ケーブルなど)を触ってて怒ると大泣き、手を離されると大泣きです笑
1人目なので赤ちゃんってみんなそうなんだと思ってました😱😱🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちと同じ過ぎて😂
我が家も上の子は大人しめの子で、引き出しや冷蔵庫も開けた試しないし、高い場所に登ることもないし食事中の離席も全くなかったです!偏食は凄かったけど💧‬
けど下の子は引き出しという引き出し開けまくるし登りまくるし全然イス座らないしで!!😂あと気に入らないことあると叩くわ引っ掻くわ噛むわ髪の毛引っ張るわで凶暴です😨
もう毎回、上の子は楽だった、、と思ってます😂😂
あと数日で2歳ですが、大変さがアップデートされていってます😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと全く同じですね!足かけて登れるところは全て登るって感じですよね、、こんなところにも登るの?っとドン引きです(笑)

    あーーうちも噛んできますーー怒った時ではなくテンション上がった時ですが💦叩いてきたりもします😇

    ほんとにどんどんアップデートされていきますよね....もうほんとに無理かもしれない、が毎日です🥹

    • 1時間前