※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ歴5年
お仕事

歯科助手のパートを始めたが、シフトや給料、ルールに不安を感じている。辞めたい気持ちもあるが、忍耐力の問題か悩んでいる。どうすればよいか相談したい。

先月から歯科助手のパートをしているのですが、
入ってみると思うことがたくさんありました。
まずは午前中しかシフトに入れないことと、
仕事が12:30までで、掃除などしていたら12:57にタイムカードを切ってと言われて後日見たら12:30に書き換えられていました。
未だに給料は何処に入るのか手渡しなのかわからないです。
研修担当の人以外には言った言わないがあるので、聞かないのがそこのルールみたいなのですが、マネージャーに聞いたら私に聞かないで〇〇さんに聞いてと突っぱねられました。
辞めたいなと思うのですが、こんなことで辞めるのは忍耐力ないのかなとも思います😭
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

普通に辞めます!
それは忍耐力とかじゃなくて、そんなおかしなルールのところで働くメリットが全くないからです😂

ママリ

書き換えは違法な気がします。
掃除なども含めて仕事じゃないんですか?😠

私だったらやめます!
変なルール作るなって思います!
マネージャー他責じゃないですか?ご愁傷様です🙏

はじめてのママリ🔰

ほぼ30分ただ働きってことですよね😢
私なら辞めます😢
お金のためだから多少のことは我慢しますがシフト、残業代の改ざんはなしですね。

花子

時間の書き換えは、ありえないです‼️疑問に思ったり変な違和感あったら自分の直感を信じた方が良いです。
ちゃんと決められてない歯科ってやはり色々ありますよ…

歯科衛生士ですが、ヤバすぎな歯科も多いです。