
旦那とのコミュニケーションでのトラブルについて相談したいです。特に、言い方に気をつけているのに喧嘩になることが多く、他の家庭ではどうしているのか知りたいです。
愚痴を聞いてください!💢💢💢💢🔥
そして皆さんの旦那さんとの関わりの中で、こういう場面で喧嘩や言い合いになりやすいかなどありますか?🥲
仲良く過ごすために気をつけていることなどありましたら
教えていただきたいです!!!!🥹
赤ちゃんがすごく泣いていたので、私があやしていました。
ミルクが欲しいのかと思い作りに行こうと思ったのですが、
離れたら泣くので、今日は旦那もいたので
部屋の廊下にいる旦那に向かい、大きめの声で
「ミルク作って〜〜〜!」と言いました。
すると少ししてから、「指図する言い方が腹立つ」と
怒って部屋に戻ってきました。
夫曰く、トイレに入って一息ついた所だったようです。
私からすると、トイレだったらそれはそれでゆっくりしてもらって、その後ミルク作ってもらったらいいんだけどって感じです。それにこれ以上どう丁寧に言えと??です。目の前で赤ちゃん泣いてるのに、やってと言っただけ、、
夫からしたら「ミルク作ってくれない?」が良かったみたいです。度々、私の言い方で夫が腹を立ち喧嘩に発展する事が多かったので日頃は気をつけているのですが、
え、今の言い方もダメたらしんどすぎる、と正直思いました😭😭🥲🥲
皆さんのご家庭ではどんな感じですか??
- ままり
コメント

ママリ
え、だる🤣何様かよって感じ🤣
モラハラさんですか?

ママリ
うちも私の言い方や態度でよく喧嘩になります。私が余裕がなくなってくると、きつい言い方になってしまうのは自分でもよく分かってるので悪いなとは思うのですが、余裕がなくなってくるにもちりつもな原因があるので、お互いに言い合いとなり、最後はお互いに悪かったところを認めてごめんなさいして終了って感じです。
ミルク作って~~で腹立たれるのはちょっと辛いですよね、
そんな嫌な言い方じゃないと私は思うけどって私なら言います。
-
ままり
本当、おっしゃる通りです。ゆとりがある時は、私も穏やかに関われますが、
せわしい時や赤ちゃんが泣いてる時など、期待してしまって言い方もキツくなっているのでしょうね💦
お互い認める…大事ですね😭✨
見習います🥹✨- 5月11日
-
ママリ
わたしも期待してしまいます、わかります!!私が夫に対して怒るポイントは小さいことで量も多いのです。でも、夫が私に対して怒るポイントはいつも私の言い方がきつくなる時なので日々、気をつけてます。子供の前で喧嘩したくないですもんね。夫に私の余裕のなさわかってよっていうのは違うので、なるべく余裕がなくなりそうになる前に休む、とか、好きな食べ物買うとかして、心のゆとりは自分でもとうと心がけてます😊育児ほんとに大変ですけど、お互い家族円満なれるように頑張りましょうね🌼
- 5月11日
ままり
爽快なお言葉ありがとうございます!!🤣おかげさまでスッキリしました〜🙌
普段は優しいのですが、そこ!?ってところに怒ってこられ、私も負けじと言い返すので喧嘩になります🤛
でも今日は謝ってきてくれたので、許しました😩