
高熱が下がり、ミルクを飲まなくなった。卒乳か気分か不安。水分量や卒乳時の注意点について相談。体重減少も心配。
三日前から高熱があり
今日やっと37.4。だいぶ下がった。。と
安心したのも束の間。
今度はミルクを飲まなくなりました。
今日合計で200も飲んでないと思います
なので水分を小まめにしっかりあげて
オシッコも少なかったですが定期的にはしてました。
ただの気分的なものなのか
それとも卒乳なのか(まだ早い気がする)
もし、卒乳するなら、水分は1日どのくらいあげれば大丈夫なんでしょうか?
保育園に行きだしたばっかりで
慣れずお弁当も食べずで
体重が減ってたので
卒乳となると不安です。
- にゃーちゃん(8歳)
コメント

まぬーる
体力使って、吸う力すら見出せないのかもしれませんね💦卒乳ではありませんよ。
もしもの時は、点滴してあげると、体力は回復します。抱っこしながらの点滴になるので、もしもの時は再受診も考えておいてくださいね!
にゃーちゃん
ご飯は食べるし
マグマグの水分は取るんですが
哺乳瓶の吸う力は出せないんでしょうか?
まぬーる
あっご飯はいつも通りの量と食欲で完食しているんですか?グッタリしているのだと思ってました💦
では、一時的に味が受け付けないのかもしれないですが、様子を見ながら、離乳食後のミルク量を減らしたり無くしたりして、朝晩だけのミルクに切り替えてもいいかもしれませんよ(^^)
にゃーちゃん
今日お昼は完食はしなかったんですが
夜は完食し、水分も取り
グッタリはしてないと思います。
画像のような感じですが
様子伝わりますか?
グッタリ感ないですよね😔?
一時的に受け付けない事ってあるんですか?
まぬーる
画像まですみません💦とっても元気そうです!(^^)ただ、三日間高熱で頑張ったので、今は離乳食だけでお腹がいっぱいでミルクは受け付けないとか、風邪で味覚が変わっていて味が受け付けないということもあるようですよ!
お薬も1週間位はでてますよね?薬を飲みきるまでは、まだまだ本調子ではないので、卒乳を気にされるよりは、飲めるぶんだけでも飲んで、様子を見たほうがいいのかなって思います。
園の方でも、卒乳に向けてミルク量を調節していくのはこれからになると思いますし、まずは調子が戻って登園できるようにならないと、卒乳の事はゆっくり考えていけないと思います!
お大事にしてくださいね✨